教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

オープニングスタッフのパートですが、勤務開始から本来のその方の出勤日数25日間の間に、すでに8日間分ほど当欠または早退さ…

オープニングスタッフのパートですが、勤務開始から本来のその方の出勤日数25日間の間に、すでに8日間分ほど当欠または早退されるパートさんがいます。2歳と4歳の子がいるようですが、3日に一回は子供が病気で当欠されてます。 次の日出勤してきても、すみませんでしたの一言もなく、当欠で周りに迷惑をかけている事に対する申し訳なさも感じられません。 正直作業も遅いし、勤務時間も短いので辞めていただきたいです。 まだ稼働から40日ほどなので試用期間にあたると思います。 当欠が目立つからもっと自由が効く職場の方が良いのでは?と、伝え辞めていただきたいのですが、看病は仕方がないとは言え、さすがにこれは休み過ぎだし、同情の余地なしですよね?

続きを読む

222閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 経営者が決めます。 オープニングだろうと面接採用雇用は人それぞれの雇用契約はあります。同情で雇用契約はしません。

  • 次の日出勤してきても、すみませんでしたの一言もなく、当欠で周りに迷惑をかけている事に対する申し訳なさも感じられません。 正直作業も遅いし、勤務時間も短いので辞めていただきたいです。 ↑この時点で雇うメリットが会社側にないですね。 試用期間中ならあっさりと明日から出勤しなくて結構ですとクビにできますね。 辞めてもらいますとハッキリ言わないとどこまでもそういう人は図々しいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる