教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アマチュア無線の資格ってモールス信号を覚えるだけですか? 最近モールス信号に興味が出てしまい、必死に覚えています。

アマチュア無線の資格ってモールス信号を覚えるだけですか? 最近モールス信号に興味が出てしまい、必死に覚えています。なので、完全に覚えたらアマチュア無線の資格でも取ろうかなと思っています。 モールス信号だけで資格は取れるのですか?それ以外にも覚えなくてはいけませんか? あと将来、警察官になりたいのですがこの資格は採用に有利になりますか?

続きを読む

2,913閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    モールス=電信の技能を最優先で取れる無線従事者の免許は、 「国内電信級陸上特殊無線技士」くらいです。それでも法規科目もあります。 1~3級アマチュア無線技士には、法規と無線工学が試験科目にあります。 アマチュアでも1~2級となれば、無線工学はそれなりに難しいですよ。 アマチュア無線技士の免許を取っても就職には有利になりません。 「国内電信級陸上特殊無線技士」なら自衛隊に有利です。 警察官になりたいなら「第2級陸上特殊無線技士」の方がいいですが、電信は関係なくなりますし、警察学校で取らされるので無理に取っておくほどのものではないです。

    1人が参考になると回答しました

  • モールス信号だけで資格は取れません。 法規と無線工学の試験があります。 三級以上からモールス信号の受信試験があります。 (特例取得は、今回は考えない。) 本屋等に行けば「アマチュア無線問題集」なんていう本が置いてあります。 一読してください。 その方がごちゃごちゃ記載するより判り良いと思います。 警察官になりたいのですが・・・・ 関係無いと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる