最初は1か月ほど研修がありその後は局内でバイクの練習をしつつ自転車で配達します。 課長の許可が出れば独り立ちでバイクの配達する形になります。 軽バン配達は正社員ではなく契約社員がやります。 それと配達だけでなく切手やレターパックの販売や郵便物の並べ替え作業などもあります。 書留などの郵便物は最初は持てません。 完全に独り立ち後の基本スケジュールは 8時 出勤(着替え時間10分として7時50分から出勤扱いですがタイムカードは8時までにきれば大丈夫です) 5分 ミーティング 20分 バイク点検 30分 機械で振り分けできなかった郵便物を手で振り分け 追跡番号郵便の並べ替え 9時 書留完成、配達郵便の並べ替え開始 10時 出発 12時15分 帰局 12時20分 持ち戻り郵便の返却及び追跡郵便の物数確認 12時30分 休憩 13時30分 配達郵便の並べ替え開始 14時15分 出発 16時15分 帰局 16時20分 持ち戻り郵便物の返却 16時25分 転送などの事故郵便物の処理 16時45分 業務終了(16時50分終了ですが5分着替え時間のため5分早めに終われます) 休みですが書留持てるようになり複数の地域の配達が行えるようになるまでは新人は土日祝日と夏休み冬休み3日ずつと有給分が休みになりますので年間休日は126日+有給です。ただ最初は計画年休がないため有給は自分で言い出さないととれません。 必要な点はとにかくミスをしないことと自分のやり方をせず決められた基本動作を守ることです。郵便局は営業が大変などよく言われますが窓口などと違い配達員は営業をやってなくてもミス0なら何も言われませんし評価も高くなります。 逆にミスをすれば徹底的に粗探しされて攻撃されますし評価に響きます。 正直郵便局は上の世代の従業員のレベルがかなり低いので優先順位として事故を起こさないことが1番、ミスをしないことが2番、業務を時間内に終えられることが3番でこれさえできたら査定昇給も十分狙えます。
なるほど:3
最初は研修します。1ヶ月くらいかな〜 スケジュールは他の郵便局と同じだけど、各郵便局で所々違いますので郵便局に入ってから細かいスケジュールは確認してね。 週休二日制、最初だと土日祝休み。担当区を覚えれば覚えるほど頼りにされるので休みはバラバラになり平日休みだったり土日仕事になったりします。 免許は小型自動二輪車持ってると良いです。普通免許だと原付(50ccのみ)なので。私の場合は最初からバイクでしたが、自転車から始まるところもあるみたいです。 最初のうちはバンには乗りません。バイクでの配達がメインになります。担当区覚えれば覚えるほど早く車での配達ができます。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
日本郵便(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る