教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢 私の夢は郷土食(おやつ)カフェを開くことです。私の出身地の岩手県の郷土食の素晴らしさをみんなに伝えたいから…

将来の夢 私の夢は郷土食(おやつ)カフェを開くことです。私の出身地の岩手県の郷土食の素晴らしさをみんなに伝えたいからです。 しかしながら、今のところ全く先が見えない状態でいます。現在大学2年生で、主に郷土食を中心に食物について学んでいるところです。 1番の悩みどころは大学卒業後です。卒業後すぐにお店を開くことは経済的にも絶対難しすぎると思うのですが、かといって興味もないような職に就いてお金を貯める道もシックリきません。フリーターになって稼ぐことも考えましたが世間的にどうかと思ってしまいました…。 とりあえず私は卒業後どうしたらいいのでしょうか(T_T) ほんと、先が見えません。その前に、自分の好きなことを職業にしたいと考える私は現実味が欠けてますかね?!

続きを読む

317閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのアルバイトを通じて、「郷土食(おやつ)カフェ」を開設する際に必要となるさまざまなな要素を吸収できるのであれば、むしろ「一石二鳥」(開業資金を稼ぎながら、開業に必要となるであろうノウハウまで学べる)とこれ以上のことはないと思います。 一見関係ないようでも、つながりを見いだせる仕事はたくさんあります。 たとえば ・パソコンのインストラクターをする=経理処理やPOP作成などで活かせる ・施設清掃をする=お店の衛生管理に活かせる ・警備の仕事をする=混雑時の誘導に活かせる などなど 不況でも、本当に良いものは評価され、売れています。最近では「ホンダのインサイト」が好例ですね。低成長経済が続いても、それは変わらないと思います。ぜひ、自分の夢を大切に頑張ってほしいと思います。

  • 不思議なのですが、カフェなどの飲食店に就職する選択肢はないのですか? マーケティングや経営、人材管理、接客などの勉強ができるんじゃないですか? だいたい自分のお店を持つ人は、どこかで修業をしてからだと思っていたのですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる