教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

lineのプログラミング講座なら誰でも一ヶ月で月収30万を安定いて稼げるプログラマーになれると広告がありましたが、プログ…

lineのプログラミング講座なら誰でも一ヶ月で月収30万を安定いて稼げるプログラマーになれると広告がありましたが、プログラミングってそんなに覚えるのが容易なのでしょうか。それともこの講座がすごいのでしょうか。

263閲覧

回答(6件)

  • まず、プログラミングは面白くてしょうがないんですよね。なので簡単に覚えてしまうわけです。ただ、そう思う人はごく一部。 お金が欲しいからという動機でプログラミングの勉強を始めた場合、上手く行かない可能性が大という気がしています。 ~理由~ 面白いから始めた、面白そうだからやってみた、とかではない。 そうすると、やっぱり面白くない、勉強したくない、続けるのが苦痛… となる。 簡単なものも簡単でないと思ってしまう。 結果、プログラミング技術は身に付かない。 【プログラミングってそんなに覚えるのが容易なのでしょうか。】 ごく一部の人にとってはそうです。 【それともこの講座がすごいのでしょうか】 すごいです。真実ならばです。 真実ではないと捉えるのが普通だと思います。どうしてかというと、それが本当だったら世の中こんな風にはなっていないですよね。プログラマが余り放題になってる筈です。でもそうなっていないのですから。

    続きを読む
  • 自分の認識として、学歴フィルターをしないで未経験からプログラマーに養成・就業できるのは10%もいないという感じなので、誇大広告か、あなたの誤解ですね。

  • それが本当なら、日本に(あるいは世界中に?)月収30万円以下の労働者はいなくなっているはずですよね。そうでないことは現実が示す通り。 元の広告がどういうものだったか知りませんが、本当に「誰でもなれる」と書いてあるのなら、その広告が嘘を書いているだけでしょう。 そうでないなら、その講座を受けて成功した人が少なくとも一人はいるのでしょう。その講座「だけ」を受けたのかどうか、コネやなにかがなかったのかは不明ですが。

    続きを読む
  • 試してみれば良いんじゃないんでしょうか?人によって大きく違うので、やってみなければ分かりません。 まぁもしその講座が有料ならほぼ詐欺でしょうけど。 というか、本当にその通り書かれているならJARO(だっけ?)に通報案件かなぁ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

line(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる