教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノ講師を自宅で20数年続けております。

ピアノ講師を自宅で20数年続けております。私講師の性格は、どちらかというと真面目&人みしり傾向があり、あまり生徒に雑談とか学校の事を聞いたりできません。・・だからか、生徒の方も、何かを問いかけてみても黙っている子供が多く、私からなるべく距離が縮まるように話かける様に努力していますが、やはり黙っている生徒が半数います。(それでも辞めてはいないです。) レッスンの指導に関しては、一生懸命に教えています。レッスンでは、ピアノに対しては情熱的・・といった方がよいかもしれません。 でも今頃の子の特徴として、殆ど家でピアノを弾いてきていません。その上に無口の子が半数..となるとレッスンへのモチベーションが保ちにくくなっております。 どうして、喋らない子が多いのでしょうか・・?マスクで表情が見えないのも原因はあるかと思いますが..。 どうすればレッスンが楽しくできますか?ここ数年悩んでおります。

続きを読む

347閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元々内気な性格で、失敗をしたくない気持ちが強いと それは黙るでしょうね。 黙っていても、お稽古に来るならそれで充分ではないでしょうか。 努力されていて、いい教師だと思いますよ。 雑談を振られたり、学校について聞かれるのが 苦手な生徒もいます。質問主さんの静かさを評価して 通っているのでは。 文面を読んで、私はそう思いました。 いま書いていて思いだしたんですが、小さいころのお師匠が 一度だけ、お稽古中におやつを出してくださり、 何故なのかわからず、「これは、〇〇君(師匠のご子息)の おやつでは」と聞き返したところ、 「〇〇の分は別にある、食べなさい」とおっしゃり、 頑張って食べた記憶があります。 師匠は距離を縮めようとしていたんですね。 そうやって、一緒にお茶を飲むとかお菓子を食べる方法も あるんですが、コロナ禍だと厳しいですね、、、 一緒にイベントに行くこともできなければ 一緒の動画を共有してみるとか、同じ本を読むというのもありますが、、、 いや、やはり、余計なことをしない質問主さんが評価されていると感じました。 私は職場で、物凄く内気な人たちに囲まれた際に 一時期、「あなたは、僕の心に土足であがりこんだ」と 公衆の面前で何度もいわれて反省した苦い経験が。 ある人にとっての積極性が、ほかの人にとっては暴力になるんですね。 いまのまま、突き進まれてよいと思います。

    4人が参考になると回答しました

  • ピアノ講師です。 ぺらぺらお喋りして集中出来ない子よりずっといいと思います。 (うちにはお喋りが止まらない生徒がいます) コロナで発表会が出来なかった年は、七夕を飾ったり、ハロウィン、クリスマスにアドベントカレンダーなどやっていました。それなりに楽しみにして通ってくれたようでした。 喋らない子もいますが、お母様から、「発表会でミスタッチして泣いていた」と聞いて、そんなに情熱的な子だったんだ、と驚いたこともあります。 自分の思いを出す子もいれば、内に秘めている子もいます。喋らなくてもきっと、質問者様のピアノ教室が好きで、みなさん通っていらっしゃると思いますので、あまり気にせず、今まで通りレッスンをされるとよいのではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 文面からだと、レッスンに関する問いかけも無言てことでしょうか。 色々な意見があるかと思いますが、分かりやすく換気の強化を試してみては? 窓やドアを全開にして会話とちょっとした弾きのやり取りをして、しっかり弾く時間の時は窓を閉めて防音。 メリハリが分かるようにしたら、会話モードになる子がいるかもしれません。 親御さんから、コロナ関連でお互いのためにあまり会話しないように言われてる子も、中にはいるかもしれないので、無理に話させなくてもいいか位の気持ちでいいと思います。

    続きを読む
  • 言葉よりも感覚に少し重きを置いてみると変化があるかもと思いました。 会話の中の休符を意識してみられると良いかもしれません。無口なのが休符なのではなく、会話をする上での「間」というのがありますよね。子どもが黙っているようなら演奏そのものが始まっていない状態と仮定して、教室の雰囲気に曲線的なものを追加してみたり先生の見た目の印象をガラッと変えてみたり。 後は話し声のトーンは明るめでゆっくり話すようにしてみるだけでも生徒さんの先生に対する好感度や親近感、安心感はぐっと上がるはずです。今でも何か良い方法はないか、今より良くなる「何か」があったら知りたいと感じていらっしゃるだけでも素敵な先生だと私は思います。 コミュニケーションは一番難しいですものね。私が生徒なら習いに行きたいです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる