教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明け、会社復帰後のサボり癖について。

育休明け、会社復帰後のサボり癖について。子供が一歳になり、時短勤務ですが会社復帰するようになりましたが、1ヶ月目くらいから子供が風邪を引くようになり、私自身もよく風邪をひくようになりました。入園して3ヶ月くらいですが、子供より私自身の方が体調を崩しやすくなったりもして、今はコロナの影響で子供が熱を出し会社に報告すると、コロナにかかってなくても三日間自宅待機になるので、3ヶ月くらい月の半分は休んでいました。 最近は仕事に行くのが、気持ち的にもだるく、仕事に対してのモチベーションも上がらないので、よく有給で休んでいます。子供や私が風邪をひいたと嘘をついて休んでます。 私の職場は小さい子供を持つ人が多いので、私のように休みがちな人が沢山いますし、周りに皺寄せがいくような環境でないため、休みやすいですが毎回休むたびに罪悪感があります。夫は仕事で朝早いので、私は子供を保育園に預けてそのまま一人で家で過ごしたりしてます。夫には休んだことを言わず、会社に行ってることになってます。 学生時代は小中高と皆勤賞でしたし、高卒で今の会社に入り元気が取り柄だったので夜勤もガッツリやって真面目に働いていましたが、妊娠出産で体調の変化に振り回され、なんだか疲れてしまいました。 けど、子供3人、4人をもつ周りのお母さんたちはお金の為、子供の為に一生懸命働いていて、本当にすごいと思います、、私は1人目です。 私も頑張りたい、仕事は嫌いですが、毎日頑張っていたのに、どうしてこうなってしまったんだろう。 自分が情けなくて悲しくなってきます。嘘をつきたくないのに、嘘をついて休んでしまう。夫にも嘘をついている。今の私は罪悪感で固められています。けど頑張る気力と、体力もないです。同じように悩んでる方いたらアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

2,017閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私は2歳の娘がいて、一年は時短なしで正社員をし、今年の春から時短勤務してます。 正直、一年前より2歳の今の方がヘトヘトで休みたいと思うことがあります。 けれど、管理薬剤師にならないかと打診されたくらいでワンオペ状態なので休むと現場が大変なことになります。 パートの方は正直平気でよく休んでましたが、正社員ですから病児保育を使ったりしてどうにか一日の休みだけで乗り切ったりしてました。 朝は一人薬剤師で薬局オープンなども任されてるので、栄養ドリンク飲んで、とにかく行ってます。 仕事に責任感を持てない、周りの迷惑を考えられないなら正社員は辞めるべきだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 お気持ちお察しします。 私も学生時代は皆勤賞、バイトも週5で入っいてハードでしたが、休むなんて事はありませんでしたし、あまり考えた事もなかったです。 所が、就職してある日ふと休んでしまいました。 これが後に休み癖のきっかけになってしまったのです。 そこからは毎月当たり前のように休みが続き、会社や周りの同僚からは信用を失い、終いにはクビになりました。 でも休むと安堵と罪悪感が出てきます。 明日は絶対仕事いく!なんて思ってても翌日には休む連絡。 そしてまた休めた安堵感と罪悪感… そして嘘をつく毎日… 会社には呼び出されて、叱られ、面談も何回もしましたが、改善されず。 今思えば一種の病気だったのではないか?と思うぐらい休んでいました。 流石にマズいと思い転職してからは、なんとか出勤しています。 ただ、ふと休みたい衝動も未だに出てきます… ですが、その時を思い出し、繰り返さないように!と言い聞かせ今日も出勤しています。 でも人間不思議なもので出勤すると、仕事モードに切り替わるのか、なんだかんだやりますね… 後は休みの習慣がついてしまっている状態なので、出勤するのが当たり前という習慣付けするまで大変なんだと思います。

    続きを読む
  • ご自身が言っているように仕事が嫌いだからサボってしまうのではないでしょうか? 嫌な事って習慣にするのすごい大変ですし、仮に習慣にできたとしても何かをきっかけとして辞めてしまったら、その習慣をまた再開するのって中々難しいものです。 別に変な事じゃないですし、誰しも起こり得るような当たり前の事です。 これを避けるためには気合でまた習慣に出来るまで耐えるか、やりたい仕事をするしかないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる