教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休延長についてです! 現在2歳の子供と9ヶ月の子供がいます。 妊娠7ヶ月頃に離婚しました。 元旦那は妊娠発覚…

育休延長についてです! 現在2歳の子供と9ヶ月の子供がいます。 妊娠7ヶ月頃に離婚しました。 元旦那は妊娠発覚の2ヶ月前に無職になり家事育児をメインでしていました。タイミング的なこともあり私が早く仕事復帰して、家事育児は元旦那に……なんて思っていたら離婚することに…… ひとり親で子供も小さく、お金のことよりも育児が今はとても大変で仕事復帰が難しいと感じています。 離婚が原因で育休延長も出来るみたいですが、該当するのでしょうか。 妊娠中の離婚だと難しいのでしょうか。 育休を半年でも延長すれば、2歳差育児は少し余裕が出てくると思うのですが……

続きを読む

112閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 離婚されてても実際にお子様から手が離せられないほどなのでしょうから、勤め先とご相談したらどうでしょうか?現代では、子供の数が減り社会問題になっております。3人ともまだ目が離せない状況だと思いますので良く相談してみたらいかがでしょうか?私の母は、私を産んだ後すぐ下が生まれその3年後にまた一人出産しました、4歳3歳ゼロ才で、祖母はおりましたが孫の面倒は見ないと言って母は大変苦労しながら私たちを育ててくれました。3人が3人とも赤ちゃんなので、是非とも仕事場の上司に相談した方が賢明かと思われます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる