教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インターンについて。 3〜4社ほどインターンに参加してみようと思うのですが、ワンデーやオンラインだったらあまり意味ない…

インターンについて。 3〜4社ほどインターンに参加してみようと思うのですが、ワンデーやオンラインだったらあまり意味ないですか? やっぱり1週間とかインターン行った人よりは目劣りしますかね?個人的には全く行かないよりはいいと思っている派です。 言い訳をすると、研究がかなり忙しく、一般的なインターンだと悉く日程が被ってしまいます。

続きを読む

723閲覧

回答(1件)

  • ワンデイだと、来年の本選考で目に見えて優遇があることはほぼありません。 意味があるとすれば、本選考での面接の際に「御社のインターンに参加して〜」と言うことができること。志望動機の補助くらいにはなります。 またそのインターンでグルーワークがあれば、選考のグルディス練習ができるので良い経験になると思います。 オンラインでも複数日程の場合、去年は優遇があったので行く意味があるのでは?と思います。 理系の方はやはり忙しいですよね… 高学歴であればインターン行けなくても問題ないですが、そうでないなら複数日程のインターンはなんとか参加したいところです。インターン無しの本選考は運ゲーなので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる