教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学4年生で就職活動を終えたものです。私は現在友人との関係に悩まされています。友人は同い年で大学の同期です。その友人…

現在大学4年生で就職活動を終えたものです。私は現在友人との関係に悩まされています。友人は同い年で大学の同期です。その友人とは1年生の頃から仲が良く、よく一緒に2人で遊んだりもしていました。ですが、その友人の怠惰な部分が許せないでいます。1つ目は友人と2人で遊んでいる際に私が車の運転を頼まれ、運転をしている際に2-30分程、私自身全く面識のない友人と電話を繋ぎ、オンラインゲームで対戦を始めたり、私が運転時に助手席で座席を倒し寝始めるような無礼な所です。何度か注意しましたが、改善の余地も見られません。2つ目は私と2人でカフェにいる際、イヤホンを装着し大学の課題を行うことです。時間を共有している私は何もすることがなく、ただ彼が課題を終えるのを待っている状態が3-40分ほど続き、正直私自身はいい気がしません。3つ目はバイトもせずに親から集ってもらったお金で私や他の友人と遊んでいるところです。正直妬みにも聞こえるかもしれませんが彼の家庭はごく一般の家庭であり、彼と私自身は大学入学以前に浪人期間を経験し、両親に迷惑をかけたと言うこともあり、恩返しの気持ちを抱くことが普通だと考えています。(私自身がそう思っている)その為、一層負担や不安を両親にかけさせているところに苛立ちを覚えています。また両親から集ったお金を「返すつもりない」と口にしています。4つ目は就職活動に関してです。現在7月ということもあり、多くの学生が内定を手にしている頃合かと思います。しかし、現在彼は就職活動を一切せずに両親から集ってもらったお金で遊んだりしています。加えて、3ヶ月ほど前から就職活動の相談と言う名目でその友人から誘われ、遠くまで電車で行き、アドバイスやESの書き方を求められます。その時は友人も「これから頑張ろ」と仰っていましたが、3ヶ月経った今、説明会にも参加せずに状況は一変しません。何回か「そろそろ始めたら?」と言いましたが全くです。休日にアドバイスの為にわざわざ出向き、カフェで相談相手になった自分の気分は最悪です。出向いた際の費用を返して欲しいとすら思っています。 以上の事から私は彼と関係を切ろうかと考えています。社会人になってから休日が2日しかない中で彼と会おうとすら感じられなくなっている事も原因の一つです。これまでの態度や行動の積み重ねが許せなくなっています。私も至らない部分があると思いますが率直な意見を下さるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その友人といて楽しくないのならば縁を切ってもいいと思います。 その際に特に相手に何か言う必要もないですし、誘いをそれとなく断っていれば自然と縁が切れますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる