教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

39歳。 小学校の理科の専科、任期付職員を産休代替でしてます。 通勤時間、1時間少々。 高速道路を利用して、それく…

39歳。 小学校の理科の専科、任期付職員を産休代替でしてます。 通勤時間、1時間少々。 高速道路を利用して、それくらいの通勤時間です。 通勤手当に高速利用の手当てが出るはずが、とりけし、1ヶ月2万円以上、高速道路の利用に使います。 毎日、5時半起き、夜は12時過ぎに寝ます。 教員採用試験の勉強なんかできる時間もありません。 疲れが溜まり、そして授業も『まあ、気にしないで』と言われますが、子どもらが理科に興味を持ってもらいたいという気持ちもありますが、失敗ばかりです。 ちなみに、中高の理科の免許はありません。 社会科の免許と、中で社会を教えたり、特別支援学校での経験はあります。 情けないですよね。 初経験なのに、ネガティブになり。 そんな思いが募り、苦しくなり、毎日『どうせ自分はだめなんだ』と思うようになり… メダカの授業しましたが、メダカを飼い、理科室に置き、育てましたが、次々死に… 授業すらできない状態、児童もこちらが発問してもきいたり、分かってるのに手を挙げない… みんなで話し合いの時間も設けています。 しかし、授業にかかわりのないことを話したり、ノートにちゃんと書いてるのに、発表もしない。 やっぱり、私が教師向いてないんかなと、 もうだめだ、頑張ったって報われない。 『どうせ、自分の授業、誰も楽しくない』 『そうだよね、先生の授業しょうもないとか、言われたな』 と思い… 挙げ句に、避ける児童すらいます。 もう、情けない話です。 ちなみに、前は特別支援の仕事でした、小学校です。 小学校の講師ははじめてです。 食欲もなくなり、睡眠もとれなく、生活習慣も乱れ、なにをしても楽しくなくなり、意欲すらなくなりました。 たぶん、『最初から向いてないわ』とか、否定的な言い方をされるのでしょう。 『世の中甘くない』とか。 1ヶ月、休職しました。 もう、職場には復帰できないし、新たな環境でするチャンスもないし、もうだめですよね。 人生諦めて、早く死ぬんがいいですよね。 生きてても意味ないし。どうせ、私なんか。 なにしてもだめだし、もうなんの可能性もない、やり直しなんかきかないし、世の中のごみですもんね。 『そうだよ、お前はゴミ』とおっしゃるとは、思いますが。 私なんか、いなきゃ良かった…

補足

それに頼る人もいないし、もう死を待つばかりですよね。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • うーん、鬱ですね。 あなたには睡眠と趣味と 他者との繋がりが必要です。 授業がつらい気持ちとてもよくわかります。 小学生は正直ですし、 ある意味残酷ですから、尚更でしょう。 通勤に関しては、公共交通機関を使って 行くのが良いでしょう。 それならば手当は出るはずです。 今の職場では難しいようならば、 通える距離の別の学校に 転勤なさると良いでしょう。 そのためにも、今は教採に合格して、 転勤することが重要です。 教採に受かれば必ず転勤することに なりますからね。 倍率はそんなに高くないはずですが、 面接練習は必須です。 ネットでも何でも良いので、 教員志望の人同士で面接練習をしましょう。 小学校は山程あるので、 あなたに合った学校もあるはずですよ。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 教員は向き不向きが激しいし、ブラックな仕事の代表です。 向かない人が無理に教員やるのは、メンタル壊れます。別に教員じゃなくても、人間なんですから向かない仕事があるのは普通です。 今の段階で精神的に参ってしまうなら、将来荒れた学校に配属されたら、それこそ働けないでしょう。今の段階で気づいたならラッキーと思って、別の仕事を探しましょう。もっとひどい精神疾患になったら、立ち直るまでさらに時間かかります。

    続きを読む
  • 代替えを受ける受けないは、あなた次第ですから、通勤に時間がかかると承知で受けていますよね、、、。休職?辞めたってこと?話がよく分かりませんが、 しっかり じゃなく、ふつーに頑張れば、メダカは死なない。 知らない人がみたら、教員は大変というイメージがつくのでやめてください。釣りならもっと、上手にかいて

    続きを読む
  • すごく真面目な先生なんですね。 最近の子供はマセてます。 もちろん小学生なので純粋な部分も持ってますが、特に女の子は昔と比べると興味を持つことが中学生レベルだったりします。 授業を楽しくやりたいって気持ちはとても素敵なことだと思いますが、自分が子供の頃を思い出してください。 授業ばかり淡々と進められても頭に入ってこなかったし、おもしろくなかったと思います。 それよりも授業の終わりと最後に先生の雑学を聞いたり、何かしら楽しめる授業以外の物を取り入れてはいかがでしょうか? みんなで話し合い=班別の発表ですよね? それなら班で1人発表する人を決めて、その人が発表する形をとればいいと思います。 毎回同じ人が発表するのではなくて、一度やったら他の人に回すなど、やり方を変えたらいいと思いますよ。 発表が苦手な子もいると思うので、そういう時には発表以外の黒板に書いてもらう役をしてもらったり、何かしら補佐的な役を任せたらいいと思います。 まずは1人1人をよく観察してみてください。 その子その子で性格が違うので、みんな一緒の扱いをしていてもダメだと思います。 任せられることは子供たちに任せて、できたら褒めてあげる!→これはすごく大事だと思います。 今ならタブレットで授業を進めることも多いと思います。 最近の子は大人よりもタブレットを使いこなす子が多いので、そういうところを褒めてあげてもいいと思います。 褒められると誰も悪い気はしません。 そうしたら授業も楽しくなってくると思いますよ。 もちろん厳しくするところはケジメをつけないとナメられますから、いいところはうんと褒めて、悪いところはきっちり叱る。 先生が子供たちに寄り添ってくれたら、きっと気持ちは通じると思います。 頑張ってください。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる