教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お父さんの年収800〜900程で、お母さんと18歳(自分)の年収が扶養内で103万円以下、15歳、3歳の5人家族です。

お父さんの年収800〜900程で、お母さんと18歳(自分)の年収が扶養内で103万円以下、15歳、3歳の5人家族です。夢は児童養護施設で働く事で、 今は通信制の大学に通っていて、社会福祉士の資格を目指しているのですが、保育士の国家資格も欲しくて独学でやっています。 ですが独学に限界がきて、ピアノの練習などもしていますがしっかり勉強したいため卒業と同時に保育士が取れる大学に行きたいので、今の通信制の大学と二重在籍できる所を探していましたが見つからず、学費は自分が払っていて、2〜3年で学費200万円程で卒業できる所も見つからなかったため、借金にならない給付型の制度ってなにかありますか??

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お父様だけでも年収が800〜900万あるならJASSOの給付型は貰えないですね。 世帯の収入になりますから、あなたとお母様の収入をあわせた金額になります。(第二種なら通るかも) あと基本的に大学は学則で正規生の二重学籍を認めていません。(放送大学など履修科目生は認められているケースはあります。) とりあえず現在の通信制大学を卒業して保育系の大学に3年次編入するのが良いと思います。(単位認定が難しい場合は短大へ入学。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる