教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スタバでアルバイトしようと思っているのですが、友達からたいへんらしいよと脅され迷っています 実際どうなんでしょう

スタバでアルバイトしようと思っているのですが、友達からたいへんらしいよと脅され迷っています 実際どうなんでしょう

1,208閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もスタバで働き始めたばかりです。 スタバでは全てのポジションを出来るようにしないといけません。ドリンクのレシピを覚え、作り、レジを覚え、接客をマニュアルがないので自分の言葉を探して行い、仕込みをし、使ってる機械の準備や片付け、コーヒーの味や商品知識…など始めれば、やめるまで常に勉強です。 大変さでいえば、最初は覚えることが多く、家では復習をしなければついていけないと思います。「研修中」なども表示がないので、エプロンをつければベテランも新人もお客様には分からないので、いきなりコアなお客様が来る事もあると思います。ですが、最初は一人ですべてをやるワケではなく、かならずもう一人の先輩パートナーとともに仕事をし、徐々に独り立ちをしていきます。 また、店舗での研修のほかに、クラスという「話を聞きながら文字で学ぶ」研修もあります。 分からない点は周りに助けを求めたり、自分で調べたり…と戸惑う事は少ないと思いますし、店舗にもよると思いますが、働いてる方も良い人ばかりで働きやすいです! 仕事が出来るようになれば、忙しい方が楽しいらしく、ベテランであればあるほど、その忙しさを楽しんでいます!向上心があれば、とても楽しく働ける仕事だと思います。

  • 友達が過去働いてました。 私はしょっちゅうスタバに行ってます…。 私は知らなかったんですがスタバは本当に覚えることや仕事内容も多岐に渡っていて入社したての時期が最もハードらしいです。 友達を遊びに誘うのも気が引ける程休みはぐったりしてる様子でした。 自主性が求められ、広い視野を求められる職場のようです。 友達は楽しくてやりがいを感じていましたが経済的な理由で辞めてしまいました。 仕事量とその対価の報酬がイマイチ合ってないように私も感じます。 お金にそれほど困っていなくて、 スタバやコーヒー、お店やスタッフなど好き!って気持ちが強く、 知識欲も旺盛であればかなり充実したバイト生活が送れると思います。

    続きを読む
  • ↓のサイトにスターバックスで仕事をすることの厳しさが書いてあります http://kitsui.suppa.jp/staba.html ちゃんとした研修を受けてからでないとバイトを始めさせてもらえ ないそうです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる