教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターって具体的にどんな仕事してるのですか? フリーランスなんですか? そもそもイラストってのがよく分かり…

イラストレーターって具体的にどんな仕事してるのですか? フリーランスなんですか? そもそもイラストってのがよく分かりません企業のオリジナルキャラクターってありますがあれを作ったのがイラストレーターって人なんですか? イラストには背景はないのですか?

続きを読む

462閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    イラストレーターの仕事は多岐にわたり、例えば一番わかりやすいもので小説の表紙や挿絵を描く仕事があります。他にパンフレットやカタログに挿し込まれるカット描きや商品のパッケージに描かれるイラストなどです。 時には漫画を描いたりキャラクターデザインをすることもありますが、イラストレーターは絵を描くのが専門なので、デザインはできない・しないという人もいます。そういう場合はデザイナーさんが別にいて、そのデザイナーさんの指示通りのものを描くのがイラストレーターの仕事です。もちろんデザインとイラスト両方やる人もいます。 イラストレーターは下請けなので、クライアントの指示通りのものや希望のものを描けないといけません。得意なものしか描けませんでは仕事になりませんから、何でも書けるようにならないとだめです。これはせっかく来た仕事を逃さないためです。もちろん100%何でも描ける人なんていませんが、まったく描けませんできませんと「技術がない」という理由で依頼を断ることがないようにしないといけません。 人物だけ書くのがイラストレーターの仕事ではないので、背景や風景や小物や動物なども描けないといけません。いろんなパターンの絵柄で描ける人がたくさん仕事がもらえファンが増えます。 自分の得意のものや自分の書きたいものだけ描けるようになるにはイラストレーターとして有名になって名指しで仕事がもらえるようになってからです。 働き方は、企業で会社員で働き、その会社内で発生するイラスト案件の仕事をする社員イラストレーターと、完全にフリーで働くフリーランスといます。ほとんどが後者です。そしてフリーのほとんどが専業では食べていくことはできません。多くは5年以内に廃業しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 商業目的で使われる絵をイラストレーションと呼び、それを描く人をイラストレーターと呼びます。 質問者様の身の回りにある書籍や雑誌、広告、パッケージやゲームなどなど、日常生活の様々な場所に使われている絵がありますよね?それらは全部イラストとよばれます。もちろん企業のオリジナルキャラクターもイラストレーターが描いていますし、背景があるものもイラストです。 イラストレーターにはフリーランスと社員両方存在しますが、フリーの方の割合がとても多いです。社員としてイラストレーターを雇っているのはほぼゲーム会社ですね。あとはごくごく一部の広告系イラスト制作会社とテレビ系のデザイン会社です。 イラストやイラストレーターという呼び方は、商業的使命を帯びているかどうかで決まるのであって、モチーフやタッチに対しての呼び方ではないということですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる