回答終了
農協職員の方(元の方も)ご回答よろしくお願い致します。 農業をやってる者なんですが、先日、農協職員の不始末が原因で8万円の損害が出ました。これが初めてでは無く、今回を含めて30万円以上の損害が出てる為、せめて今回の分だけでも弁償しろ と伝えましたが、「弁償は出来ないから、今後は責任を持って販売する」 との返答しか貰えませんでした。 先の話しではなく、現在の回転資金に困ってるから弁償しろと伝えましたが、保証出来ない の一点張りでした。 農協は、自分の不始末が原因で生産者に損害をあたておきながら、1円たりとも弁償しない組織な のでしょうか???。
180閲覧
1人がこの質問に共感しました
センターで埒が開かないのであれば、本店の部署や地元の理事に相談した方がいいかと思います
具体的にどのような不始末なのでしょう?
職員ではないですがm(__)m 内容がよくわかりませんが、 自分の農業仲間がJA出荷した作物の点数をいつもより低い点数(金額に影響する)にされたことがあり、それを指摘したらパソコンの入力ミスだったと謝罪があり、訂正してもらったそうです。 こちらの質問内容とはレバチな話なのかもしれませんが、非があればそれなりの対応があって然るべきだと思いますよね。
不始末だけではわかりません。 明らかに事務ミスで相手に損害を出した場合には、農協が全額保証しています。農家にも過失がある場合には、農協は確認ミスなので手数料分の返還。 委託販売物については状況によって判断します。 例えば、和牛の市場登録で親の記載を間違えたばあい。 農家から血統情報を正確に受けていたか? 市場出品名簿を出荷前に農家に確認させていたか? 農家も間違える可能性があるので職員が検証すること。 また、職員も間違える可能性があるので農家も再確認すること。 この様に2重3重の確認を原則にしています。 両者が協力して間違えないのが原則ですから、 「職員に任せていたのに!!」責任取って保証しろには応じません。 折半までです。
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る