教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験からプログラマーなどのプロのITエンジニアになるのは相当大変ですか?

未経験からプログラマーなどのプロのITエンジニアになるのは相当大変ですか?

230閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 要求されるスキルは高くない、PGの工学的な専門性は著しく低いから。 ただし、就職機会が圧倒的に限られている。 大卒新卒には文理問わずに広き門だが、既卒者にとってはカイジの一本橋なみの困難が伴うだろう。 専門性の低さのおかげで、膨大な数の応募者=競争相手が存在するからね。

    続きを読む
  • 誰でも最初は未経験です。 スキルと言うか、「プログラミングが大好き」な人が存在してる。仕事でプログラムして息抜きに趣味のプログラムとか、新しい知識を得る事が趣味でそれを勉強と呼ばない類の人たちが競争相手です。

  • ITエンジニアの基礎的な知識を問う「基本情報」の合格率は25%程度、偏差値は49です。必要な学習時間は200時間程度とされています。これらの数字で比較すると日商簿記二級の方が難しい、と言える程度です。 当然、司法試験を筆頭に難関資格と呼ばれる士業への参入ハードルと比べると、難易度としては断然、低いです。 基本情報だけで就業できるわけではないとは言え、個人的には合計1000時間は必要ない、500時間くらいで就業は開始できると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる