解決済み
明光義塾のバイトについてです。一昨日研修が終わりまして、本日が初めての授業となります。初回なので一対一の授業なのですが、授業の導入の流れがよく分かりません。頂いた資料を拝見すると、宿題の確認、前回内容の復習、学校の授業の進み具合などたくさんすることがあります。終わるときも、15分前程から宿題を出したり復習ノートを書いてもらったりするようですが、順序などもよく分かりません。 明光義塾で講師経験のある方、ぜひ教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。長文失礼致しました。
2,016閲覧
1人がこの質問に共感しました
元教室長です。 慣れるまではやることも多く、初めての授業なら尚更緊張もしますよね。 基本的な順序として ①宿題確認をしつつ前回の復習(口頭チェックや簡単な問題を出す) ②学校進度のチェック(「前回の内容はばっちりだったね、学校ではどこまで進んだ?」のような導入が◎) ③授業(振り返りノートは授業中にこまめに書かせてください) ④キリのいいタイミング(およそ10~15分前)で宿題を出しつつ、口頭チェックなど ⑤余った時間で宿題をやらせつつ、タブレットに振り返りノートの撮影 このような流れが一般的な進め方です。が、正直最初からできる方が稀です。 講師として1番大切なのは生徒のことを第一に考え、その日の授業で1つでも「わかった」を増やすこと。まずは復習と授業を丁寧に行えば大丈夫だと思います。 初心者もベテランも生徒の前ではみんな先生です。教える楽しさを思う存分味わってください。応援しています。 ※教室長によって考え方ややり方に差異があると思います。怒られたらごめんなさい!
明光の授業はほとんど自習です。 気分良く自習させて、その合間に答え合わせ、アドバイスするくらいのイメージです。生徒が3人体制になると、よほどIQの高い生徒以外、深く丁寧に教えられる時間は確保できなくなります。 明光側の本音も、成績を上げるより、生徒3人を上手く回して欲しい。 自分の授業に納得いかなくとも、自習した分10点くらいは成績アップするシステムなので、さほどクレームは入りません。 生徒は家で自習できないので塾で自習している。その補助みたいな感じです。 正直なところ90分3千円はバカ高いと思うのですが、保護者は「塾に通っている」という安心感を買っているのかもしれません。 たまに生徒3〜5人を担当させ、きめ細かい授業をしろと言ってくる教室長がいます。明光はブラック教室の噂も多いので、そんな感じなら早めに辞めた方がいいです。 真面目な大学生はいつかモラル的に厳しくなると思います。 長く続けるには割り切りが必要です。
最初のうちは授業の手順と開始後からの時間を紙に書いて、その手順に従って授業を進めれば良いと思います。 普通は3人を持つので、1人にかかりっきりにならないように、時間配分に心がければ良いと思います。
< 質問に関する求人 >
明光義塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る