教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の試用期間内におけるクビについて

新卒の試用期間内におけるクビについて詳しい方、どうかよろしくお願い致します。 私は新卒の医療職でクリニックに今年4月に就職しました。 あと半月で試用期間3ヶ月を終えることになるのですが、勤めているクリニックの売り上げが4月から悪くなっています。先日、同じ職場の先輩から過去に同じようなことがあったと伝えられ、その内新規採用の内1人が、試用期間最終月にクビになったことを知りました。(院長から突然の通知です) 今年度も同じことが起きないかとヒヤヒヤしながら働いている状況です… 私は遅刻や欠勤は1度も無く、患者様からクレーム等の通知はきたことはまだありません。しかし、なんらかの理由をこじつけられ今月末に仮にクビの通告をされた場合、私は3ヶ月でクビになったとレッテルを貼られた状態で就職活動をすることになります。 クビになった後、何かしていたほうが良いことなどありますでしょうか?… またこのようなクビ(クリニックの売上が悪い)は成立するのでしょうか?

補足

病院側(院長)から注意指導・教育を受けたことは1度もありません。

続きを読む

338閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法的に認められる試用期間は2週間です。 質問者さんの雇用形態にもよりますが、正社員であれば頑なに断ることができます。 院長のプレッシャーに耐えられればの話ですが。 真面目に仕事をしていたら、クビにされることは無いと思います。

  • そもそも「クレーム来てない=仕事出来てる」とはなりませんよ。 基本的には、試用期間となってる時点でクビとはなりません、試用期間満了後にお互いの意思確認のもと、正式登用となるのですから。そこでサヨナラとなっても「クビ」とは表しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる