教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格を持たない者の認可保育所への採用について。 従妹のことなんですが。彼女は保育士として働くことを希望しています…

保育士資格を持たない者の認可保育所への採用について。 従妹のことなんですが。彼女は保育士として働くことを希望していますが、保育士免許を持っていません。幼稚園教諭免許もありません。高校卒業後、販売関係の仕事を1年程していましたが、保育士になりたいと思うようになり、仕事を辞め、専門学校を受験、合格しました。しかし、経済的理由から入学を断念し、保育所(無認可)に3年程勤めました。今春、彼女の妹の進学を機に、仕事を辞め、一緒に大阪に出てきました。ちなみに、妹の方は病院奨学金で学校に通っています。 従妹は国家試験で資格を取ろうとしているのですが、高卒の為、実務経験を積まないと受験資格が得られません。以前勤めていたのは無認可で、実務経験としてカウント出来ないので、今度は認可園での仕事を探しているようです。しかし、資格を持たない為、なかなか見つかりません。認可保育所以外にも受験資格を得る方法はあると教えたのですが、本人は保育所を希望しています。また、学校に通う2年間を時間のロスだと考えている為、入学資金を貯め、教育ローン等を使っての進学や、夜間コース等は考えていないようです。 時々相談を受けてはいたのですが、最近では、医療事務でも良いと妥協するようになってきました。ただ、彼女の中では、潰しがきいて稼げるからという理由だけで医療事務を考えているようで、やりたいからではないようです。そんな甘い仕事ではないよと話しはしたのですが。 彼女のように、国家試験の受験資格を得る為に認可園での勤務を希望している人は、どのように就職活動すれば良いのでしょうか?募集している園に、免許は持っていないが、実務経験を積んで国家試験の受験を希望している旨を伝え、交渉する以外に方法はないのでしょうか?相談されても、私にはこれ以上アドバイスすることがなくて…。お知恵を貸して頂けるとありがたいです。

続きを読む

1,906閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が以前勤務していた保育園では無資格の「保育助手」が数名いてました。 ただし、全員正職員ではなくパートです。 保育所(=保育園)には保育士の配置基準があり、上記のような「保育助手」を雇っているところはまだ恵まれているところです。多くの保育所では配置基準を満たすのに一杯いっぱいの状態です。 なので無資格で認可園に勤務するためには、募集している園をかなり根気よく探す必要が出てくると思われます。 しかし、現在保育関係の求人数は減少しており、配置基準の事情や財政状況などがあいまって有資格者の募集が基本となっている傾向があります。つまり、保育士資格を取得していることが最低要件であるというのが現実です。 無資格者を雇ってくれる園をようやく見つけられたとしても、実務経験を積まねばなりませんし、その傍らで試験勉強も必要です。 脅すわけではありませんが保育士試験は非常に難しいです。よく勉強している人が何年も落ち続けていることも珍しくありません。 個人的な意見ですが、保育士資格を「確実に」取得したいのであれば養成校、つまり短大や専門学校に行くことをお勧めします。国家試験は生半可では受かりませんし、ストイックな勉強で燃え尽きてしまうのも勿体ないです。 養成校では「試験勉強」とは異なる、現場で役立つ知識もじっくり勉強できますし、子どもに関わる仕事とはどういうものかを考え、学ぶ時間にもなります。決して、ロスではありません。 費用面が気になるのであれば、通信制の短期大学もあります。 保育園によっては、通信制で勉強していることを言えば、保育士資格を取得するという前提のもとで働かせてもらえるかもしれません。 このように述べていくと、高卒で保育士資格を取るのは大変なイメージがあるかもしれません。 保育士は児童福祉の専門職ですから、難関の試験を突破するか、一定の就学を修めるかしないとなれないのです。 また、先述のように求人数は減少傾向ですから、より質の高い人材を現場は求めています。 子どもに関わる仕事がしたい!といった熱意があり、試験または就学といったハードルを越えられる人でないと適していないとも思います。 そのあたりの「現実」にきちんと向き合った上で、今後の進路をどうとられるかを検討するようアドバイスされてはいかがでしょうか。 ちょっとまとまりませんでしたが、ご参考までに。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる