教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

米国公認会計士試験について質問です。文学部出身で現在英語の教員をしています。米国公認会計士に興味を持ちました。調べていた…

米国公認会計士試験について質問です。文学部出身で現在英語の教員をしています。米国公認会計士に興味を持ちました。調べていたところニューヨーク州の場合は会計単位が12単位でいいとのことなのですが、会計については初心者なので、予備校に通った方がいいでしょうか?なるべくお金をかけたくないのですが、100万は見ておいた方がいいですか? USCPA

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まず、文学部ということは、通常であれば受験に必要な会計単位は持ち合わせていないはずです。そのため、予備校に入って提携の大学で単位を取るのが1番の近道です。なお、会計初学者であれば、まずは母語で学習すべきだと思いますが、日本語の教材が市販されていないため、いずれにせよ予備校に通うのが良いでしょう。アビタス、TAC、プロアクティブそれぞれ教材の作りや内容、テイストが違うので、現物をみてそこに通うか決めた方が良いです。100マンあれば受験料含めてギリギリ大丈夫感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

米国公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる