教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある会社の社宅がボロくて 入社を止めたんですが。 ・築50年くらい? ・駐車場は草ボーボー ・湯沸かしは昔の…

ある会社の社宅がボロくて 入社を止めたんですが。 ・築50年くらい? ・駐車場は草ボーボー ・湯沸かしは昔の室内式で自分で 購入、工事 ・エアコンも同じく自分負担・ガスコンロも自分で購入 ・天井照明も自分 と、いう感じです。 まあ、住まないで近くに 賃貸借りればいいんでしょうが、、 こういう社宅、社員寮は よくありますか?

続きを読む

115閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本当に築50年だとすると、石油ショック前、高度経済成長期の建築ですね。補強してなければ耐震基準も今のものを満たしていないでしょうし、駐車場が草ボーボーなのも含めて、そこまで古いものを残しているうえに管理が不十分というのは、会社所有の社宅だとすればむしろ珍しいかもしれません。 社宅、社員寮といっても、一般の賃貸物件の一部または全部を会社が借り上げて社員に貸している場合もありますので、その場合はガスコンロや照明器具が自前なのは一般的ですが、エアコンや湯沸かし器までないというのは、社宅かどうかに関係なく珍しいと思います。 社宅、社員寮もいろいろなので、自己負担額も含めてよく確認して、それも会社選びの基準の一つにされるのはよいことだと思います。

  • よくありますね。 バブル期の人手不足で、優秀な社員を獲得するために福利厚生に投資した企業は多いです。 また、土地の値段が毎年上昇してたので不動産投資の意味合いもあった時期に多かったです。 その時代では、賃貸でも照明やガスコンロは入居者負担が一般的でした。 その頃の物件でしょうから、ルールも進化してないのでしょう。 でも、社宅なら照明とかコンロは引っ越す人が次の方のために寄付してくれてもいいのにね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる