教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

確定申告について質問です。 大学生です。 現在出前館の業務委託のみで収入を得ている状態です。2022年に入ってから、…

確定申告について質問です。 大学生です。 現在出前館の業務委託のみで収入を得ている状態です。2022年に入ってから、それ以外のアルバイトなどの収入は一切ありません。そこで確定申告について質問させていただきたいのですが、ネットなどで調べたところ業務委託で得た収入が48万円以内であれば確定申告いらないといった記事もあれば、副業の収入で年間20万円以上を超える場合は確定申告の義務があるなど記事があります。上の条件の場合、確定申告なし、扶養から外れないようにするには、いくらまで稼げるのでしょうか? 有識者の方々、ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

191閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的には48万円以内ですが、大学生であれば、「勤労学生控除 27万円」が追加で適用されますので、経費を引いた後の収入が75万円までであれば、確定申告不要です。 パンクした場合の修理代や、スマホの通信料の一部なども経費にできるでしょう。仕事専用スマホであれば全額経費にできますが、私用と兼用の場合は一部になります。どの程度経費で落とせるかは、同業の方などと情報交換してみてください。

  • 副業20万円というのは、会社員などの給与所得者が副業をする場合なのであなたのケースでは関係ありません。48万円までと考えて下さい。

  • 扶養内なら合計所得48万円以下です。 扶養から外れるかどうかと確定申告の有無は関係ありませんのでご注意を。

  • 105万までだったかな。扶養内ならそれくらいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出前(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる