解決済み
私はJR他社なのでJR北海道の詳しいことは分かりませんが、JRの一般的として参考になればと思います。 JRの高卒採用試験は、指定校求人を採用しており、募集人員は指定された各校とも推薦者1名(1人1社制)のところが殆ど(一部の提携する私立では複数人数もあったり、これまで高卒就職実績のない私立の難関進学校でも希望者がいたため指定校求人となった場合もあります)です。これには学校がJRの指定校求人になるためのレベルも必須ですが、指定校求人で学校推薦を貰えて受験すれば(3倍ルールもありますが)かなりの割合で合格します。このため学校推薦をしてもらうには、成績をはじめ欠席日数や遅刻日数等も含め、それら総合的な評価が重要です。他の同級生にJR北海道への就職を希望している上位評価者がいれば、その人が学校推薦者となって、JRでは高校新卒者の公開求人を行っていないため、他の人は受験できなくなります。 また、学力試験の内容ですが、これは各社ともSPIやSCOAの内容で、慣用句や速さ、時間計算など言語分野・非言語分野ともに幅広く出題されます。レベル的にはさほど高くありませんが、一般的な内容で専門的なものはありません。ただ問題数が他の企業と比べてかなり多いと言われ、解答スピードと高い正答率が要求されます。 この高卒採用試験を受験できなかったり不合格となった場合は、一旦大学や専門学校などに進学して、そこの卒業時に鉄道職の新卒採用として再受験することとなります。この時は公開求人となるので希望すれば受験できます。試験内容は高卒時とほぼ同じです。 また、これらの採用試験では、学力検査の他に将来の運転士としての適性があるか判断するために運転適性検査(クレペリン検査)等を併せて行います。これは大変重要で、学力検査でいくら高得点であっても適性が不合格となれば、採用試験すら不合格になりますので注意が必要です。 現在は名古屋市内の公立高校だそうですが、募集人数や地元優先であったりもするので、高校がJR北海道からの指定校求人に成り得るかどうかを、まず就職指導の先生に相談した方がいいと思います。レベル的には本州3社や九州より厳しいものがあるかと思います。 鉄道マニアは鉄道会社に就職できないなどの都市伝説的なものがありますが、そんなことは一切なく、私も撮り鉄で結構なマニアでした。教師の道を歩んでいましたが、乗務員の憧れが忘れられず、猛勉強のうえ大学4年生で中退しての中途採用でした。仕事で大きな壁が出てきても、大好きな仕事をしていればそれが励みにもなりますし、乗り越えられて続けられます。例え高卒で採用されなくても今の気持ちを絶やすことなく、勉強に励んでいればきっと合格することでしょう。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
JR北海道(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る