回答終了
IT業界でプログラマーとして就職されるような方はどこでどのようにプログラミングの技術を身に付けられ、またどのようなきっかけでIT業界を目指そうと思われたのでしょうか。来年から小中学校の学校教育でプログラミングを取り入れる動きがあるようですが、それ以前は日常生活を送る上で趣味でもなければほぼ触れる機会は無かったですよね...?大学の情報系学部で学ぶのでしょうか。
99閲覧
そういうことですね。 きっかけは、私の場合もう数十年前になりますが私の時代もファミコンがありまして当時学生時代にはまっていました。 かといって、ゲームはプログラムして作成されているという発想はなかったですしましてやプログラミングなんていう言葉さえ聞いたことはありませんでした。 じゃあファミコンて何だとおもってるの?なんて考えたこともないですね。 私の場合、プログラミングに出会ったのは高校時代です。 当時中学3年生で高校へ入るための受験でどうしても入りたい志望校がありましたが実力がもう少し足りませんでした。先生や親に「ランクを落として別の学校へ行こう。ここで不合格になったら露頭に迷う」などと言われ私は志望校へどうしても行きたかったのですがランクを落とし別の学校へ受けることになり涙を流した過去があります。 ですが、その学校は情報系の学校だったのです。そこでパソコンに出会いプログラミングに出会いそれが楽しくなりました。学校を変えて良かったと思いました。その後、その延長でシステム系の専門学校を経て会社に入りました。 しかし、当時氷河期真っ最中でプログラムを扱う会社へは就職しませんでした(できませんでした)。しかし、システム系の専門学校を出ている流れからかシステム面を何とかしたいという依頼があちらこちらから流れてくるんですよね。 その流れで、機械や加工をやりながら電気もやるようになりプログラムもやるようになりで。 その後、今は機械も電気は逆に余りやりませんがそれなりにやってます。 あ、なので私プログラマー専門ではないです。 プログラマー専門の方には劣ります。 なので、大学や専門学校などの情報学部、電気・電子工学部などで学ぶとおもいます。
きっかけはゲーム。 ファミコンに触れ、中身というか仕組みを知りたかったと思う。 30年くらい前はベーシックが一般人が触れられるプログラムで、人が作ったプログラムが雑誌に掲載されてて、自分で打ち込んで動かせるわけだが、当然キーパンチミスなどあり、バグ状況から間違いを探すという基本動作というか、やるべきこととして当たり前のことが遊びの中で身についたと思う。 そして、最後は遊んで楽しめるという、制作から自分への納品的なところまで知らないうちに無意識下で学べてたと思う。 その流れで情報処理系の専門学校行ったが、就職後に思ったのは学校でやったことは基礎の基礎で業務には役に立たなかったのはっきり覚えてる。 当たり前だが、とにかく規模が違って衝撃は受けた。 言語の違いはプログラミングの基礎が有れば異なる言語でも判断分岐入出力という基本命令を理解すればどうにかなったのは覚えてる。 遊びの興味から入ったからか、仕事においてもあれこれと興味は湧いてると思う、それは今でも。 とにかく何にでも興味はあるのは変わらない。
きっかけは高校時代にとある人に夢を与えられたからかな それがなければただのゲーム好きのスキル無しおっさんになってたかも
質問者には悪いのですが私は小~大学まで最終的に全ての学校でPCありました。 (学校で設置したものなのか寄付等されたものなのかは別として。 小学校に在ったPCは存在や動くの知らない人は多そうでしたけど) 企業で使ってたPCを入れ替える時に買い取ったものが家にあったので日常でもあった。友人も同じく企業からの買取品もってたりMSX2を親が買っていたりする人がなんでか固まっていたのでPCを触れない人ばかりの環境という方が普通というのが昔はよくわかっていなかった。 MSX2で分かる通り年代的にその環境は異常ですが、コンシューマーで動いているものがこれで作れると思ったからやってみたいと普通に思ってました。触ったのはBASICからだけど理解したのは大学のCからです。友人は工業高校でアセンブラやC身に付けてたけど。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る