教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JRの就職活動について質問です。

JRの就職活動について質問です。自分は電車の運転士になりたいのですが、 入社試験のクレペリン検査で悪い成績を取ってしまうと、今後運転士になることはもう2度とできないのでしょうか?

258閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    JRでは国鉄時代から採用試験にクレペリン検査が行われています。現在JR各社の鉄道職では将来の運転士としての採用が主ですので、クレペリンもその基準となっています。なので入社試験でクレペリンが基準以下となれば、採用試験自体が不合格となる場合があります。また入社して車掌、運転士の試験にもクレペリンはありますが、それら乗務員になったとしても3年ごとに定期検査があり、1回目で不合格となれば再検査はあと1回限りとなります。再検査にも不合格となれば他職適となり、今後退職するまで一切の運転業務に就くことはできません。(基準によっては運転士から車掌や車掌から駅の運転業務に就労可能な場合もあります)検査では、一行の時間にかなりの秒をプラスしたりするときが表裏とも多々あり、一行を書き終わって下の二行目に入る時すらあるくらいです。なのでネットで検索した合格レベルの波形などは参考になりませんし絶対に参考にしてはダメです。入社試験は一回きりなので、焦らず確実に、間違ったときは速やかに訂正して受検してください。 またこれとは別に毎年健康診断以外に医学適正検査もあり、視力や聴力等が各基準に適合していなければクレペリンと同様、乗務員として乗務できなくなります。

  • 鉄道業界にとってクレペリン検査は絶対ですから安全な行動に対して問題ありで不採用になると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電車の運転士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる