教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって普通でしょうか?

これって普通でしょうか?40代主婦です。ただいま仕事をパートで探しています。 昨日建築関係(コア抜き・X線等)の事務員の面接に行きました。 そこの事務所が建物ではなくコンテナでとても古い感じでした。 中に入ると意外と綺麗でしたがやはりちょっと蒸し暑くて、そのコンテナの隣には工事現場に建てるような簡易トイレが立っています。 これって建築関係の会社では普通のことなのでしょうか? 初めて見たのでとてもビックリしています。 面接は私の他に4人受けているので受かるかもまだ分からないのですが、この上ないくらいにとても条件のぴったりな会社なのでもし採用していただけたら働きたいなと思う反面、事務所の作りがとても引っ掛かっています。 あまりジロジロ見るのも悪いと思ったのでお部屋の全体は見てないですが、トイレがもしコンテナハウスの中になくて外の仮設トイレだけだったらちょっとイヤだなと。。 贅沢言ってられないのはわかっていますが、仮設トイレと虫がすごく苦手なのです。 みなさんならどうしますか? 採用してもらったわけでもないのに図々しいとは思いますが、仕事の内容よりもそれがすごく引っかかります。 もし採用のお電話を頂けたらトイレは中にあるのか外のトイレのみなのか聞くのは失礼でしょうか? わがままかもしれませんが、本当はコンテナ自体正直イヤなのですがそれは我慢できそうです。でもトイレはちょっと。。 長々とお読みいただきありがとうございますm(_ _)m ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

160閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    聞いておいた方がいいですよ。 だって大きい方したくなった時とか、月のものがきたらどうするんですか?ゴミ箱とか臭いとか、いろんなことが気になります。 私ならやめときます…(⌒-⌒; )

  • むしろ聞いておいた方が良いです。 入社して「やっぱりNG」とすぐ辞められるよりは、他の応募者をキープしている段階で辞退してもらった方が採用担当からすると助かります。

  • 事務所にトイレがないのなら、男性の私でも駄目ですね。

  • 1、面接担当が現場監督も兼ねていて、 多忙のため建築現場で面接した(就業場所は別) 2、本当にそこが就業場所(期間限定の事務?)。 簡易トイレというのは、下水道に繋がっていないので、 汚水処理が必要になり、定期的に長期間使っているとは考えづらいです。 就業環境や場所を聞くのは失礼でもなんでもないので、 早めに連絡し聞いて、想定していた環境でないことを理由に お断りしておくのも、マナーのうちかと存じます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる