教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学で部活のマネージャーをやるかボランティアサークルで迷ってます。

大学で部活のマネージャーをやるかボランティアサークルで迷ってます。両方ともすごく興味のあることです。私は国際系の学部で将来はそういう道にすすみたいので国際的なボランティア経験は就活とかには有利だと思いますし、すごくやってみたいと思っています。 しかし部活の方も大好きなスポーツだし先輩たちの雰囲気がすごく良くて4年間頑張りたいと思いました。 どっちも魅力的だしやりがいを感じられそうなので選びきれません、、。本当なら両方入りたいのですがバイトもあるし厳しいです。ちなみに就活とかに有利な方はどっちでしょうか。

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ボランティアサークルの方が良いと思います。ただ入っただけでは駄目で、リーダー的な役割をして、何か成果を出すと就職で役立ちます。 大学生は多忙と言っても社会人と比べたら暇です。両方ともやってみるのも良いでしょう。 忙しすぎる生活が延々と続くのがエリートサラリーマン人生です。学生は夏休みとかもあるので、大学がある間は自由時間なしでも良いと思いますが。今から自由時間がほとんどない生活に慣れておけば、社会人になっても馴染みやすいです。

    続きを読む
  • 就活に有利な経験は、以下の通りです。 ・問題意識/役割意識をもって物事をやりきる ・仲間と協働で取り組みやりきる ・目標に向けて着実に物事を進めることができる ・失敗しても振り返り、同じ失敗を繰り返さない行動 ・考え抜く力 就活にサークルと部活、どちらが良いかはわかりませんし、どちらが有利ということはないと思います。 選択をするにあたって自分が好きで、主体的に取り組める方を選ぶべきです。 サークル/部活での経験が、どのように就活に活かされるかは、今は未知です。 全ては貴方がどんな役割を果たし、何を成し遂げるかです。 もう一度言います。 貴方が他の何よりも好きだと思える事をしましょう。 考え方のヒント:大学時代にしかできない事、大学の伝手があるからこそできること、自分にしかできないこと、強く好奇心を持てること

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる