教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高3です。臨床工学技士の資格を取れる大学か専門学校、どちらを希望するか進路を悩んでいます

高3です。臨床工学技士の資格を取れる大学か専門学校、どちらを希望するか進路を悩んでいます先輩の臨床工学技士さんにアドバイスいただけたら嬉しいです ・大学、専門学校、それぞれのメリット・デメリット ・就職や収入の差があるのかどうか ・都内近郊でおすすめの専門学校(就職に強いなど) ありましたら、教えてください ・大学は北里大学か杏林大学を希望したいと思ってますが、学費の面などで専門学校の方が良いのか迷っています また北里大学の薬学部も模試で合格圏内のため、学校からはそちらの受験を進められています 薬学の調剤に興味が持てないのと、学費のこともあり、気持ちが進みません (機械に関わりたいです) 看護師や臨床検査技師もあまり興味が持てません 総合的にみて、薬学部や臨床検査技師になれる学部にすべきだ、などありましたらこちらも教えてください 収入の差もあるかと思いますので、決めきれていません よろしくお願いいたします

補足

国立大学の薬学部は自宅から通えるところがなく、国語がとても苦手なためこちらも迷っています

続きを読む

431閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • その辺の私立大学か専門かって比較なら色々な考え方があるけど、、、 北里行けるなら北里に行きなさい!専門と比較していいような大学じゃ無い笑笑

    2人が参考になると回答しました

  • 大学が高いには理由がある。 それと臨床工学技士は理学療法士などの資格持ちが一年学校に行けば受験資格を得られるお仕事。 例えば、機械の自動化や高速インターネット回線の普及で医療現場でのメンテナンスの必要がなくなるかもしれません。そうなると需要がなくなって求人が減る可能性もあります。一部では今後なくなる職業だとも言われています。 という意見が現実になりそうなとき、貴方が雇用する側として、専門学校卒の臨床工学技士のシングルライセンスと他職種とのダブルライセンスが応募したらリストラしなくても良い転用できる他職種とのダブルライセンスがよくないかい?どっちも大卒では無く専門学校の知識とスキルです。

    続きを読む
  • もちろん大学進学がおすすめです。 目指すのであれば国公立大ですね。就職も全然違ってきます。 長くなるので下記を読まれてはどうでしょう。とても現実的なことが詳しく書かれています。 https://moguchan.info/entry176.html それから、資格で給料は決まりません。就職先で給料は違います。 先のことを考えるのであれば、国公立大を出て自治体が運営する病院へ公務員とし就職するのが理想です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる