教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高2です。 インテリアコーディネーターやインテリアデザイナーと建築士について学べる学校を教えて欲しいです。 どっちもの資…

高2です。 インテリアコーディネーターやインテリアデザイナーと建築士について学べる学校を教えて欲しいです。 どっちもの資格を取れるような学校を探してます。 専門学校ができればいいのですが、大学でも大丈夫です。 教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

41閲覧

回答(3件)

  • 以前、住宅メーカーにいまいしたが、 建築士ですと女子は雇ってなかったです。 建築士ですと、大学の建築科を出て2級建築士の 資格まで取って、実務数年で1級の資格を取ります。 インテリアコーディネーターも同じメーカーに いましたが、大学卒でインテリアCの資格が必要で、 (中小だったら、高卒、専門卒でも雇ってくれるかも) 中小で経験を積んだ営業トークのできる主婦が 多かったです。 メーカーにインテリアデザイナーはいませんでしたが、 資格はインテリアCと建築士の資格が必要です。 芸大や美大、大学の建築科などを出た人が多いと思います。 でもインテリアCは、聞えはいいかもですが、 採寸、積算、営業、発注、客宅回り、営業や業者と絡んで 女子だと見下すような人が多いし、 https://careergarden.jp/interiorcoordinator/taihen/ デザイナーだとそれより大変だし、 https://careergarden.jp/interiordesigner/taihen/ 建築関係は、民〇低い営業が多いので (契約取れ!提案より会社が儲かるものを勧めろ! みたいな職業で、パワ〇〇、セク〇〇多い) お勧めしないです。 お客相手なので平日休み、連休出勤、毎日残業、有給休暇取りにくい 会社もあると思います。 このように勤務条件が良くないので、 良い条件の男性社員も内定辞退したり、 20代で辞める人も多いですし。

    続きを読む
  • インテリアコーディネーターの資格とるだけなら誰でもとれますが、そうではなく本気で「職業としてのインテリアコーディネーター」になりたいのなら美大です。 建築士になりたいなら建築学科のある大学です。 どっちもとなれば受験資格が必要なのは建築士なので、理系大学の建築学科を目指す事になります。 専門学校で建築士の受験要件を満たす所はほぼないと思います。

    続きを読む
  • インテリアコーディネーター 頑張れば素人のオバちゃんでも自宅勉強でとれます。 大学に行ってから自主勉でとれば良いのでは? インテリアデザイナー 幅広いですが、メーカー、デザイン事務所などで正社員として働きたいなら、美大。上位の美大ほど上位の会社に入れて、給料、待遇、やれる案件も比例して良くなっていきます。 どこでも良いわけでは無いのです。 上位美大を考えるなら美大受験対策が必要です。 しないなら下位の美大にしか入れません、一般受験なら。 インテリアデザイナーには資格が有るわけでは無いので、独学でも専門学校でも明日からでもなれますが、現実的では無いですよね。 私は今日からインテリアデザイナーです!と叫んでみても誰も仕事をくれませんから。 専門学校なら桑沢をお勧めしておきます。 建築士 現実的には この専攻が有る大学に行くべきです。専門学校、独学からでもなれますが、将来的なことを考えると大学推しですね、、、、一般大学、美術大学どちらでも良いですが、就職先でのデザインの方向性が違ってきます。 これも また上位校の方が上位の会社に入れることになります。 就職に有利だ不利だ と言う問題では無く、どの会社で やりたいデザインが出来るか?が問題なわけです。 ショボい会社では やりたいデザイン仕事なんか廻ってきません。 また、受験のときには試験科目も異なってきます。数学とかね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる