教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

よく就活の自己PRの例文で腑に落ちないのは アルバイトで何々をして売り上げが何%上がりました、一位になりましたとか …

よく就活の自己PRの例文で腑に落ちないのは アルバイトで何々をして売り上げが何%上がりました、一位になりましたとか 書いてありますが普通アルバイトで詳細な売り上げデータがどう変化したとか知っているものですか? アルバイト一人の影響力で店を伸ばせるなら社員は何してるのでしょうか。 それにそんなに優秀な人間はいても 何十人かに一人なのでほとんどの人は参考にならないんじゃないでしょうか

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 大体嘘ですね そもそもここ数年コロナですし 面接が厳しくなるだけなのでブラッキー企業に行く羽目になる人が多いです https://www.youtube.com/watch?v=a1IVkIMUWW0&list=PLFON_JQVjMh9ANig6PKZsydiUnF20Mpl0&index=10 https://www.youtube.com/watch?v=aTnsSZZ_tgc&list=PLFON_JQVjMh9ANig6PKZsydiUnF20Mpl0&index=16

    続きを読む
  • だいたい8割くらいの学生がサークルかバイトかボランティアで、優勝だの1位だの表彰されただの売り上げ2倍だの書いてくるので、まぁ鉄板ネタという感じでそれ自体は別にどうとも思わないですね。 知ろうと思えば知ることはできると思いますけど、まぁそういうところも含めて、面接で突っ込んだらほとんどの学生がボロ出しますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる