教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

MOS試験に向けて勉強中です。

MOS試験に向けて勉強中です。模擬試験をしたときに読めない漢字があって文字が打てませんでした…。結局スマホでなんて読むか調べて模擬試験を終えたのですが、本番でもし読めない漢字があったらどうしたらいいのでしょうか?手書き入力みたいな機能はありますか?Wordです!

補足

それと家のパソコンでやってるとフリーズがとても多くて全然進まない時がたくさんあります。 本番のパソコンはフリーズしたりということはないですか?

190閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • どのバージョンを受験されますか? MOS受験に関するご質問時には、受験されるバージョンを明らかにしたうえでご質問してください。 問題文の下線部をクリックするとコピできるのは、 365&2019だけです。 MOSの問題文は、すべてのバージョンで、指示された文字列をクリックでコピーできるとは限りませんので、ご注意ください。 入力する文字列の読みが分からない時にはIMEパッドを使用すればよろしいのではないでしょうか? これまで試験中に読めない文字がなかったので、本番でIMEパッドを使用したことはありませんが。

    続きを読む
  • MOSの本番では、入力するものは問題文をクリックするとコピーできます。 コピーしたものを貼り付ければ良いので、読めない漢字があっても大丈夫です。

  • 漢字変換システムによっては手書き入力の機能があります。MS-IMEならばありますよ。私も必要な時にはそれを利用しています。 本番のパソコンは調整してあるはずなので、さすがにフリーズすることはないでしょう。もし試験中にフリーズしたら、クレームをつけることもできますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる