教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スクエアエニックス、ないしそれに準ずる大手ゲーム開発企業に勤めている方にお聞きします。 「資格」についてです。

スクエアエニックス、ないしそれに準ずる大手ゲーム開発企業に勤めている方にお聞きします。 「資格」についてです。私は現在、四年制の専門学校に通っており将来は大手のゲーム企業に就職できたらいいな…と考えております。 「専門学校で大手企業は厳しい。」という声もよく耳にしますが、なるべく大手企業に就職できるように努力はしてみたいと思っています。 そこで時間のあるうちになるべく多くの資格を取得したいなと考えました。 大手のゲーム開発企業に勤めている方はどのような国家資格や民間資格をお持ちなのでしょうか。 私はプログラマーを目指してやっていますが基本情報技術者や応用情報技術者などの資格は学校で取得することになっています。 これら以外にも取得していたら就職時に有利になる資格というものはあるのでしょうか。教えていただけると幸いです。

続きを読む

201閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです。 ゲーム会社のプログラマー採用の場合、資格はほとんどポイントにならないです。各社の、新卒だけでなく中途採用のページもぜひ見てほしいのですが、この資格が必須です、あるいは優遇します、なんて会社は皆無のはずです。 資格よりも、自分が書いたプログラムやライブラリをgithubに公開する、qiitaなどに記事を書く、競技プログラミングで上位ランクに入る、などの「実績」がアピールポイントになります。 あとは、厳密には資格じゃないですが、あえていうならTOEICの点数が高ければアピールになる会社もあるかもしれません。

  • 資格取得が学校のカリキュラムに組み込まれているなら、それに従い取ればいいでしょう。 持っていて損をする事はありません。 しかし、この業界での実務において、何らかの資格が必要になる事はほぼないと思います。 強いて挙げるなら運転免許ですかね。 就職ではなく、生活していく上で何かと役立ちますし、社会人になってから取るのは大変なので。

    続きを読む
  • その会社の求人を見て資格手当があるか見ればいい。重視してるなら手当つけてでも集めようとするはずだから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクエアエニックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる