教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ムサタマのデザイン卒であれば任天堂に就職できる可能性はありますか?

ムサタマのデザイン卒であれば任天堂に就職できる可能性はありますか?今高校生なんですけど美術系に進みたくてこっちの道って一般大学と比べて将来の選択の幅が狭い分しっかり就職とか先のことも分かっておいて進むべきかなと思い色々調べているのですが、いろんな意見があってよく分かりません どこの大学に行っても結局自分次第なのは重々承知なのですがやはり少なからず学歴フィルター的なのは存在するじゃないですか...

補足

あと実際に制作するのははほとんど下請けの方々なのでしょうか?任天堂のデザイン系に就職できても制作作業はできないのですか?

続きを読む

1,777閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デザイン系において学歴フィルターはほぼ存在しません。 が、実際に採用されるのは上位美大・芸大の人ばかりです。 しかしイラストレーターでは同じような事は起きません。 これはイラストは「個性」が求められるのに対し、デザインは「再現」が求められるからです。 例えば、任天堂ならマリオカートの新作を作るから、新カートのデザインをするという仕事があったとします。 この時に必要なのは「超斬新なカッコいい車のイラストを描く事」ではありません。 「マリオの世界観とキャラクターにマッチするデザイン」です。 このように、指定に合わせて柔軟にデザインできる能力が必要で、その為に重要なのは結局は基礎です。 そのためデザイン系の採用は、上手い人が順当に採用されます。 そして上位美大に行く人というのは大学受験の時点で同学年でトップクラスの実力があり、その後も最高レベルの環境で学習しているわけです。 一方で下位美大の人は、少なくとも受験時の実力で劣っています。 そこから4年間で、どうやったら逆転出来るのか。 残念ながら、純粋な上手さで逆転することはほぼ不可能です。 もちろん個人単位で見れば、上位美大でサボった人よりも、下位で努力した人が逆転することはあります。 ですが比率で言えば、殆ど変わりません。 だから結果的に「大手に入るのは上位美大に行った人だけ」になりますし、それが学歴フィルターのように映ります。 繰り返しですが、これはイラストレーター等には当てはまりません。 あくまで「デザイナー」だから言える事です。 その前提で。 ムサタマのデザイン科で上位なら、任天堂も現実的に狙えると思います。 ただし、上記で書いたように採用はほぼ実力通りになるので、 ムサタマに行ったことで有利になると言ったことは特にありません。 あくまで実力次第です。 製作については、任天堂は内製に力を入れている会社なので、他の大手に比べると制作の機会は多いと思います。 とはいえ、会社の規模が規模ですし、ディテクションなどの管理業務は必ずあると思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 可能性の話でしたら、それはどこも「ある」んじゃないですか? 0.1%(1000人に1人)という確率でも、0でないかぎり可能性は「あり」になりますからね。 フィルターだって強いコネがあれば問題になりませんので。 ムサタマ志望の高校生であればすでに美術系の予備校に通われていると思いますので、講師に就職関連のことも聞いてみれば情報があると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる