教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築業会の卒業後ついての質問です。

建築業会の卒業後ついての質問です。企業への入社は技術職とした場合、卒業してから独立するまでの流れで以下のようなものはありますか。 学部卒業→ゼネコン→設計事務所→独立 学部卒業→ハウスメーカー→設計事務所→独立 やはり設計事務所に就職して経験を積んだ方が早いのでしょうか。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >やはり設計事務所に就職して経験を積んだ方が早いのでしょうか。 というか、学部卒業→ゼネコン→設計事務所→独立っていうルートだと、ゼネコン→設計事務所に行った時にありえないくらい苦労しますよ。 どういうことかというと、ゼネコンを施工管理とするなら、中途採用で設計事務所に入るということは一級建築士取って即戦力扱いなので、一度もやったことない設計をいきなり任される状態になります。え?なにやるの?状態なので、転職もきついし、入ったら入ったできついと思います。もしくは施工管理の経験から設計事務所といっても監理とか営業に回されます。 なので、学部卒業→ハウスメーカー→設計事務所→独立か学部卒業→設計事務所→独立の二択が多いかと思います。 >やはり設計事務所に就職して経験を積んだ方が早いのでしょうか。 ですね。 ハウスメーカー→設計事務所は転職した時がきついです。 設計事務所→ハウスメーカーの設計というなら、こっちはスピードだけ上げればいいですが、この逆はハウスメーカーの設計は詳細と詰めた発想をすることがないので、ハウスメーカー→設計事務所もきついと思います。

    続きを読む
  • そのルートは主流ではありません。 独立して設計をしたいのでしょうか? 独立後の仕事と同じ建物規模・種別の同職種に入社するのが一般的です。 ゼネコン設計部から、独立して下請けの設計事務所を立ち上げる事例も聞きますが、それはそれでこれまでの同僚や後輩が顧客になるのですから、相当の人柄と根性が必要かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる