教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で免許も資格も無し。今年で26歳。 四人兄弟の内、一番上から二番目の長男。 そしてもうすぐブランク2年目を迎える…

高卒で免許も資格も無し。今年で26歳。 四人兄弟の内、一番上から二番目の長男。 そしてもうすぐブランク2年目を迎えるニート(男)です。 私は工場で正社員として3年半働いていました。仕事はとてもやり甲斐があり楽しかったのですが 上司からのパワハラ、モラハラが酷く、うつ病で 辞めてしまいました。 その後、姉が私の事情を汲んで知人を紹介してくださり、その知人から「現場で建築物を解体する仕事なんだが来てみないか」と誘ってくれました。 前の職場が工場だったので、全く違う職種で働いたら緊張するのも当たり前なのですが、前の職場からうつ病を引き摺っていたのもあり、それがさらに悪化して休んでしまい、またさらにその職場での休みが多くなってしまい、たった1ヶ月で解雇されてしまう形になってしまいました。当然ですよね…。 その後は、自分を休ませようとは思ったのですが、やはり親に迷惑は掛けたくないと思い、自分から派遣社員として、倉庫で簡単な流れ作業をしていました。 これが一年くらい続き、10ヶ月くらいは難なく仕事をこなしていたのですが、残り2ヶ月の間は派遣先の職場が変わってから、またも職場の上司にパワハラ、モラハラを受けてしまい、うつ病が悪化してしまいました。 上司に言えば別の場所で働かせてくれましたが、心に余裕が無くなり、派遣先の会社と派遣会社も辞める事にしました。 そしてうつ病を治す為に暫く仕事をせずに、休養をとるのですが、どうやって治せばいいのか分からないですし、どこまでなら治ったと言えるのだろうか?と考えながら、働かせてる両親に負い目を感じながら生き続け、2年が経ち現在に至ります。 今では、前の職場で仲良くしていた知人とも連絡を交わす事も無くなり、このままじゃいけないと思ってはいるのですが…..うつ病は治っているのか?これから社会に出ても迷惑を掛けないだろうか?これ以上失敗するのが怖い、自分には何も出来ないんじゃないか?親に迷惑を掛けたくない。 …..ずっとずっと負い目負い目でとてつもなく生きづらいです。 最近感情が爆発して、親に涙ながら本音を言うと「頑張るのをまず辞めてみなさい。今はあなたが本当に好きな事や楽しいと思うものを見つけなさい。苦労するのは私と父が死んでからにしなさい。その時になったらあなたは嫌でも行動を起こす時が来るから」と言ってくれました。 ですがやはり私は父母も楽をさせてやりたい と思ってるので、好きな事でも職に繋がる物があるかもと思って調べたのですが、 私はアニメやイラストが好きなので、 イラストを一度も描いた事がない私が今から練習してイラストレーターを目指してみようかとか。 ゲームが大好きなのでゲームプログラマーや その他の技術を勉強してみようかと 思ったりしたのですが、今年26歳になるのに この選択は無謀過ぎますかね…..? 皆はこの私が選んだ選択をどう思いますか? やはり別の職を選ぶべきでしょうか? 優しい意見、厳しい意見。 両方共受け止めます。

続きを読む

311閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    実際に、パワハラやモラハラもあったと思いますが、うつ病にまで追い込んでしまっているのは、質問者様自体だと思います。 それは質問者様が弱いのではなく、考え過ぎる部分があるのだと思います。 親に甘えるのではなく、しっかりと生きていきたい、と考えることは立派だと思いますが、現状、それをこなせないことを責め過ぎているため、精神的なストレスが異常な状態になっているように見受けらます。 例えば、幅20cmくらいで高さも20cmくらいの平均台があったとします。 外に出ると、それを歩かなければいけない状態だったとしたら、少し面倒だな、と感じますが、それが社会の決まりなら、仕方ないとしてその上を歩きますよね。 落ちたとしても、また上がれば良いだけのルールだとしたら、それが出来ない人はそんなに多くないと思います。 しかし、それが10mの高さだったら、どうしますか。 当然、20cmの高さとは比べ物にならない程、怖いですよね。 一歩踏み出すことすら出来ない人が多数発生するでしょう。 幅も長さも同じなのですから、難しくなっていないはずなのに、何が変わったと思いますか。 高さが変わったことで「失敗が許されない」という条件が加わっているんです。 つまり「失敗を許さない」というのは、このくらいストレスが掛かるものだということです。 まずは、ご自身を責めるのを止めることです。 その行為は脳を疲れさせてモチベーションを下げさせ、気力を奪うだけの百害あって一利なしの行為です。 休む、休まないは、好きな方で良いですが、理想になれない自分を責めることは今すぐ止めた方が良いですよ。 これと繋がる話なのですが、出来ないものを数えるのも止めることです。 長く続いた職歴が無い、休みが多くて首になった、と考えたところで、自分イジメでしかありません。 たくさんのことを諦めるために自分を出来ない奴だと決めるのも意味がありません。 まずは、出来ない自分を認めることです。 人は誰かと比べる時、自分の出来ないものと他人の出来ているところを比べがちですが、そんなことをしても意味はありません。 やるのなら、出来ている人の真似をした方が余程、前進します。 パワハラやモラハラに合いやすい人はいます。 「イジメられている側に原因がある」という話ではありません。 しかし「イジメられやすい傾向を持ってしまっている人」はいます。 悪いのはイジメる側ですし、病んでいるのもイジメる側であることが圧倒的に多いですが、そういった人は世の中に多くいるので、自衛のためにいじめられ難い方法を身に着けてしまう方が楽だと思います。 これはコミュ力が大きく関係します。 コミュ力というと「親しくない方との雑談力」のように受け止めてしまっている方が多く「コミュ障だから」と言って、逃げの姿勢を見せる方も多いですが、結局は、そういった方がイジメに遭ってしまっているケースが非常に多いです。 誰のためでもなく、自分のためだけに、知識を得て、技術を身に着ける努力をした方が楽ですよ。 コミュ力は、知識や技術でしかないので、別に人を好きになる必要も無ければ、人懐っこくなる必要もありません。 単純に、人と接した時に、自分の求める距離を手に入れるための技術であり、この力を伸ばしておくと、かなり生き易くなります。 実際の方法としては、心理を学び、伝える力や、傾聴力を伸ばすというもので、この手の本を20冊くらい読むだけで、ある程度、他人との距離の持ち方がわかるようになります。 更に言うと、面接などの意図を掴みやすくなり、就活もスムーズになります。 26歳から技術を身に着けて技術職になれないとは言い切れませんが、空白の期間が延びれば、就活は難しくなります。 まずは、3ヶ月くらいでコミュ力を底上げして、比較的時間の緩い仕事について、仕事をしながら、好きなことを学び、準備が出来たら転職する、と言う方が効率的だと思います。 心理系を学ぶと、相手が何故イライラしているのかが見えやすくなり、そこを逆なでない伝え方を学ぶと、標的にされ難くなります。 そうしたら、比較的穏やかに働けるので、プライベートで勉強も進められるようになると思いますよ。

    なるほど:1

  • うつ病の人はまずうつ病の薬を飲んで直したほうがいいと思います。 その上で、人生について一番言えるのは「気持ち」です。 私が生きてきた経験上、「やれる」「やってやる」と思って強い意志で生きいる人、生きてきた人は希望の仕事に就けています。 「年齢が~~」「ダメですよね?」なんて言ってる人はことごとく転落していきます。 転落しているのを見るたびに思うのは「自己責任」です。 ネットでネガティブな発言ばかりしている自分を変えようとしてこなかった罪です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • >今年26歳になるのにこの選択は無謀過ぎますかね…..? なにかをやるのに遅すぎるということはないです。 が、何の能力もなく、持続力もないあなたができる仕事でかつ雇われるとなると、相当ハードなのか、あなたが超才能を持っていて仕事にビタっとささるかのどっちかですが、おそらく相当ハードと予想されるので、無謀だと感じます。 工場で働けないとやばいと思いますが、パワハラが原因なら、職場かえればいいだけなんで、工場でいいかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ここに記載するほどのお悩みの原因は何なのでしょうね。 うつ病が原因だと思うならちゃんと医師に治ったといわれるまで通うことをおすすめします。 上司に恵まれるまでひたすら転職もありだと思います。 生きてくうえで最低限の事さえできていると思えば少しは気が楽になると思いますよ。 人に迷惑をかけずに生きてくことなんて不可能です。 用は慣れです。あなたは人一倍優しいのでしょう。 とりあえず休養期間中はPCGAMEのEscape from Tarkovをおすすめします。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる