教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東海道線と琵琶湖線の違いはなんですか? 調べたら同じようなものだと出てきたんですが、履歴書などに書く場合どちらの方…

JR東海道線と琵琶湖線の違いはなんですか? 調べたら同じようなものだと出てきたんですが、履歴書などに書く場合どちらの方が良いでしょうか?

559閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    東海道線は、東京~米原~京都~神戸の路線。 琵琶湖線は、米原~京都~長浜の愛称。 (米原~京都は東海道本線、京都~長浜は北陸本線) 履歴書に書くのは、東海道線で良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 正式名称がなんかピンとこなく、愛称路線名だとさらにおかしな気分になりませんか。 「JR線」とする手もありますよ。並行私鉄と間違いようがなく、しかも分かりやすく… ※履歴書の記載事項は何でもかんでも正式名称とすればいいのでなく、「誤解の余地なく相手に伝えきれる確実性」も大事な要素です。この件について、もしも履歴書の読み手が「東海道線…?」「琵琶湖線…?」「JRなのか京阪なのか???」と疑問を感じたら書き方の失敗…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「琵琶湖線」は東海道線の米原駅~京都駅間および北陸線の米原駅~長浜駅間にJR西日本がつけた「愛称路線名」です。 なので正規の路線名は「東海道線」です。 ※ちなみに湖西線及び草津線は愛称路線名ではなく「正規の路線名」ですので悪しからず。 履歴書に書くなら正規の路線名である「東海道線」(もっと正式な路線名による表現は「東海道本線」となります)の方がよろしいかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 琵琶湖線は愛称で、東海道線は正式名称。 確か1990年代に決めたはず。ニュースを見た記憶があります。 一緒に、嵯峨野線と、もう一つくらいあったと思うけど、ごめんなさい覚えて無いです。 路線に愛称を付けたのは、確か日本発なんで、結構みんななんだこりゃって感じだったと記憶しています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる