教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒でJR東海(運輸)に就職した場合

大卒でJR東海(運輸)に就職した場合だいたい何年(何ヶ月)くらいで東海道新幹線 の運転士になれるでしょうか? 駅員→在来線車掌→在来線運転士→新幹線運転士 という話は聞いた事があるのですが 新幹線運転士までどれくらいの期間か分からないので 目安程度に知りたいです

続きを読む

329閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    JR東海なら一番早くて3年。 JR東海は在来線と新幹線は採用の時点で違うので新幹線の駅係員→車掌→運転士。 在来線は関係ない。

  • その目安を調べるのを怠ってる時点で本当に新幹線運転士になりたいの?って思ってしまいました。本当にその職に就きたいと思うのであれば調べましょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 4年ですかね?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる