教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

気象予報士の資格を取りたいのですが、私は根っからの文系です!学部も文学部。 高校時代も国語や社会の成績は5でしたが…

気象予報士の資格を取りたいのですが、私は根っからの文系です!学部も文学部。 高校時代も国語や社会の成績は5でしたが数学や理科は2…… しかし頑張る気はめっちゃあります!! なんとしても大学在学中に気象予報士の資格をとりたいのです! どっから始めればいいか是非教えてください><

続きを読む

1,485閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も高校時代、数学は2でしたが、気象予報士に合格しました。 やる気があれば、学生時代の数学の成績に関係なく、合格可能だと思います。 実は、気象予報士試験に必要な数学のレベルの大半は中学レベルです。高校の数学で必要なのは三角関数と指数関数ぐらいです。たまーに偏微分やベクトル解析など出てきますが、式の意味だけ知っていればよいだけで、偏微分やベクトル解析を使って計算させるということもありません。「数学はもう忘れた」というのであれば気象業務支援センターから出ている「数学・物理の基礎」がおすすめです。手っ取り早く数学の基礎を学べます。 気象予報士試験にもいわゆる「攻略本」があります。攻略本としておすすめは気象予報士試験受験支援会から出ている「かんたん合格テキスト」です。一般知識編と専門知識編の2冊があります。それと数学が苦手な方がひっかかりやすいのは「大気の力学」と「大気の熱力学」ですが、これはナツメ社から出ている「大気の力学・熱力学問題集」がおすすめです。これらの参考書を 一通りやりましたら、過去問題集を最新からさかのぼって7年分ぐらいやれば学科は合格できます。 ただし、上記の参考書、過去問題集の内容は一字一句覚えるくらいでないと合格は難しいです。 学科試験の一般知識と専門知識の両方に合格しないと実技試験は採点してもらいませんので、とにかく学科試験に受かることを念頭に勉強するのが得策です。 学科試験に受かりましたら、学科試験同様、実技試験を最新からさかのぼって約7年分やれば実技試験も受かります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

気象予報士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる