教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値50の大卒資格無しか、高卒簿記2級持ちどちらが優秀ですか? また給料はどちらが多く貰えますか?

偏差値50の大卒資格無しか、高卒簿記2級持ちどちらが優秀ですか? また給料はどちらが多く貰えますか?まだまだ学歴社会ですかね? 資格 簿記 転職 仕事

161閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    優秀度合いで言ったら、どっこいどっこいです。 ただ、全体的に能力が低い大卒資格無し。 1部能力が突出しているもののデバフになりうる高卒。 という面で、総合的に見てどっこいどっこいです。 言われたことをやってくれるだけでいい仕事であれば大卒の方が優れているでしょうし、経理というところだけを見たら、もちろん高卒簿記持ちの方が優れているでしょう。 まぁ、高卒簿記2級で18歳と大卒22歳なら、私は個人的に4年の猶予があるから高卒の方が優秀という訳では無いが、チャンスがあるのだろうと思います。 なので結論は、どの業界や側面で見るかで大きく変わってくる。になります。 給料は恐らく変わりません。変わるのは例外に当たる人達になってくるでしょうし、例外を考えるとキリが無くなりますな。

    1人が参考になると回答しました

  • 偏差値50の大卒資格無しのほうが優秀。 ていうか、偏差値50の大学に行けるなら簿記2級なんて余裕で受かる。

    2人が参考になると回答しました

  • 私が勤める会社では、総合職は大卒以上。一般職は短大、専門学校卒以上が応募条件です。 高卒は採用していません。 また、簿記2級のような誰でも取れる資格が転職において評価されたり、有利になる事もありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大卒で資格もってない人? 大卒の資格もってない人?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる