教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動車教習所の教官になる指導員審査の教養期間についてです。 実際審査に合格された方、 また、途中で辞めたいと思わ…

自動車教習所の教官になる指導員審査の教養期間についてです。 実際審査に合格された方、 また、途中で辞めたいと思われた方、 実際に途中で辞めてしまわれた方、どうやって最後までやり抜いたか、 教養の途中で辞めてしまった人はその後辞めるまでの期間、どういった勤務をされるのかお聞きしたいです。 支離滅裂、 しっちゃかめっちゃかな質問ですが、 実際に経験された方の体験談をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

続きを読む

320閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 懐かしい、丁度一年前ですね。自分は36歳で教習所に転職しアルバイト契約で送迎業務をしながら指導員審査の事前教養が始まりました。 新任指導員は自分ともう一人20代前半女性の2人で副管理者の上司と技能検定員の係長さんが主になって事前教養を担当して頂きました。 指導員審査は6科目あり年3回の審査で6科目合格しないといけないのですが、正直結構大変でした。関係法令と教育知識という2科目は暗記メインで買物行く時にも実務必携という青いテキストを音読し暗記して覚えてました。暗記出来るかが結構キモです。事前教養は学科教習法・技能教習法が中心的でした。 教則は教習所の本免学科試験効果測定パソコンで教習生と並んでやってました。 結果、1回目の審査で5科目合格し2回目の審査で残り1科目(技能教習法)を合格し指導員になりました。 教養途中で辞めた人は聞いた事無いですが、3回目の審査でも残して翌年繰越た先輩はチラホラおられるようです。先輩(女性指導員)の一人は中研で取得したり、自分と同期の20代女性も中研で取得されました。 運転免許センターで新任指導員養成講習会という1週間位の講習会で出会った他の教習所(大卒の新卒採用)の人と話したら、3回目の審査で取得出来なかったら中研行けるよ。みたいに気楽な発言する人もいましたが、その場合でも3年か5年以内に退職したらウン十万円の弁償が条件らしいです。 今から思えば正直、指導員審査の勉強がこんなキツイと解ってたら自分も中研で取得したかったなぁ〜とも感じてしまいます。審査は厳しいですがやりがいありますよ。 ただ、実際に指導員なってからの方が色々とキツイですよ(笑)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる