教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士国家試験合格したのですが、言語聴覚士として働くつもりはなく、特養の介護士として働きます。 ですが、免許の申請…

言語聴覚士国家試験合格したのですが、言語聴覚士として働くつもりはなく、特養の介護士として働きます。 ですが、免許の申請はしたほうがいいのでしょうか?

592閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もちろんした方がいいと思います。 何かあった時に転職に役に立ちますし、何より介護士として働くにしても言語聴覚士の免許があるかどうかは就職にかなり影響すると思います。 国家資格は一生物です。申請しといて損はないですし、しといた方がいいですよ

  • 聴覚士の資格はあるけどする気はないとはっきり職場に伝え契約を交わしましょう。結構いい資格なので職場はほっとかないだろうと思うので、資格は使わないと契約交わせば、周りから言われてもやらなくていい。 ただ、勿体無いなぁって思います。言語聴覚士ってあまり居ない資格って聞くので

  • した方がいいよ。仕事は何をするにしろ、言語聴覚士の国家資格に注ぎ込んだお金と時間が勿体ないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる