教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトについて。

コンビニバイトについて。最近ローソンでのコンビニバイトを始めました。覚えることややる事が多く、思っていた以上に大変でした。みなさんはどのくらいで仕事を覚えて、余裕を持って働けるようになりましたか??また、アドバイスなどもあれば参考までに教えていただけると幸いです。

725閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初めまして!元コンビニ店員です。 僕は16歳なりたてほやほやで、アルバイトを始めて週7では出勤していました(違法) とりあえず、慣れるまで1ヶ月〜3ヶ月 向き不向きがあると思いますが、その程度です。 教える人によりますが、僕は1人で勝手にしなさいって感じで苦労しました。 挨拶を大きな声でして、ニコッとしていれば、常連もつきます。評価も上がります。 壁などにもたれかからなければ、基本は周りの評価はいいと思います。 ひとつ言えるのは、休みはしっかり取りましょう!店に使われてるな!っと感じたらすぐ辞めましょう。 打ち間違いなどのミス、商品を落としたり破けてしまって、自腹を強要される場合はすぐ辞めましょう。 休憩は必ずきっちり取りましょう! 取らないと勝手に引かれます! 自分の出退勤の時間や休憩時間を勝手に変えられていないかストコン(バックルームで出退勤に使うパソコンの事)でチェックしましょう。 アルバイト、頑張って下さい! 良い経験だと思います!コンビニ経験をしていれば、1人でなんでも出来ると思います!

    1人が参考になると回答しました

  • こちらの質問が参考になりますよ! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11255119366

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ローソンクルーです。 覚えるのは週何日、何時間入ってるかにも寄りますが人それぞれですね。 覚えが早い人は教えたことをすぐに吸収して、1ヶ月くらいで出来てしまいます。 遅い人は半年くらいかな。 でもコンビニでやることはたくさんなので、都度教えてもらうことになるかと思います。 子供が最近、セブンで初バイト始めましたが、帰ってきて「~だったけど大丈夫だったかな?」の時はだいたい間違ってますw 少しでも疑問に感じたら、店長やクルーさんに聞いた方がいいです。 収納代行の控え渡し忘れた、間違えて店控えも渡しちゃった、お弁当のソースも一緒に温めて爆発した…などなど。 まちがえは誰にでもありますが、反省の後は次に間違えないようにするには、どうすれば良いかと自分なりに考えることもよいかと思います。 色んなお客様がいるので、大変なこともありますが、反省を生かした接客を前向きに考えれば、余裕もって働けるようになりますよ。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる