教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

タッチタイピングを練習する上で いい教材や 練習の手順(これができたら、これにチャレンジするとか)があれば 教えて…

タッチタイピングを練習する上で いい教材や 練習の手順(これができたら、これにチャレンジするとか)があれば 教えてください

76閲覧

回答(4件)

  • 下記を必ず守って練習しましょう。 ・タッチタイピングができるまでタイピングを頻繫にやりましょう。キーボードを絶対に見てはいけません。 ・ホームポジションを体で覚えさせましょう。初心者の頃は必ずホームポジションを崩してはいけません。 ・ホームポジションをっ崩したときにキーボードのFとJに両人差し指がかかるように慣らしましょう。エンターキーやバックスペースキーを押した後に意識しましょう。 ・キーボードを変えましょう。『パンタグラフ(ノートパソコン)>メンブレン>メカニカル>静電容量無接点方式』の順に打ちやすく、高価なキーボードになってきます。速くなりたいのならば中間的なメカニカルキーボードのご購入を検討されるといいと思います。 ・正確性を高めましょう。タイピングは、速く打とうとしてつまづいていると、余計に遅くなってしまいます。最初のほうは正確に打つことを心掛けながらホームポジションを完全に体にしみこませましょう。 ・一定のリズムでタイピングをすると、速さのムラが無くなり、安定感のあるタイピングができます。一方、途切れ途切れにタイピングをすると、スピードが遅くなり、ミスも増えやすいです。そこで、最初はゆっくりで大丈夫なので、自分の感覚でリズム良くタイピングをしましょう。 ・タイピングサイトは、マイタイピングがよいでしょう。10万種類の問題文がありますので飽きることなく楽しく続けられます。打鍵音とミスタイプ音があるので打ちやすいです。打つキーと動かす指が表示されるので、それを見ながらタイピングしてみましょう。 ・練習は一日50分~が良いでしょう。時間が取れるなら3時間やれるとより良いですね。マイタイピングで≪絶対に≫キーボードを見ず練習すれば、1週間も経てば入力にストレスが掛からないようなタッチタイピングができるようになっています。タイピングは手が器用、不器用関係なくできるものです。モチベーションをげるためにも、楽しくやりましょう。第一、楽しむこと。 第一、楽しむことです。焦らず楽しくやりましょう。https://typing.twi1.me/ ・続いて姿勢です。タイピングは全身を使います。姿勢はタイピングにとても影響してくる打ちやすい状態で打つことが大切です。背筋を伸ばした時にモニタの上半分と目線が合うような高さになるよう椅子を調節したりしよう。腕を自然な感じで机上に置いた状態の時手元にキーボードがくるようにしよう。モニタから顔は40cm以上離しましょう。 ・環境です。デスク周りを掃除してみたり、机を買い替えたりしてタイピングしやすい、ストレスのない環境を作りましょう。 ・私はタイピングを楽しみながら1年間続けてきました。今では普通に600打鍵/分を出せるようになりました。何事も楽しみながらが大事です。 ・時間があれば必ず上達します。タイピングはほかのスポーツに比べて手の器用さは関係ないですし、成長が早いですし、成長が実感できますし、なんたって楽しいです。是非頑張ってください。私は応援しています。

    続きを読む
  • 先に言っておく。 最適化を先にやっとかないと、あとでめっっっっっちゃ後悔する。 まず最適化を身につけろ。全部。 俺は知らなくて、今まで平均秒間13打鍵だったが、最適化やったら15打鍵になった。 ただ、慣れてきてしまうと最適化をするのに1ヶ月はかかる。 (最適化についてはググれ。ここに書いたら死ぬほど長くなる) ガチでやりたいなら、タイピングキューブっていうサイトがおすすめ。 https://cube.typworld.net/ 怖いくらいすごい分析してくれるから。ただ、楽しみながらやりたかったら、オンライン対戦のウェザータイピング https://denasu.com/software/weathertyping.html (ダウンロードURL) とかタイピンガーZ https://typingerz.com/battlemenu 歌の歌詞をタイピングできるタイピングTube https://typing-tube.net/search?lv=1&page=1& (youtubeの歌をタイピングできる) とかmusic typing https://music-typing.net/ (いろんなボカロとかがタイピングできる) 俺は上記のタイピングサイト(ソフト)が好きだけど、有名なのだと、寿司打、ポップタイピング、マイタイピング、イータイピングとかだね。 寿司打が特に有名だけど、自分的にはあまりおすすめはできない。 なんか合わないんだよね。 まあ、自分に合うものをこの中から選んでもいいし、自分で作ってもいいんじゃないかな。 最適化についてだけど、出来てないと秒間10打鍵出すのは才能無いと無理。 偉そうですまないが参考になれば幸いだよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • はじめまして 44歳会社員です。 タイピング技能検定というのがあります。 https://web.e-typing.ne.jp/ こちらでは、 級ごとに練習が無料でできるので、 自分がどのくらいのレベルかわかります。 練習は何回やっても無料です。 受験費用払って合格すれば、 合格証がいただけます。 履歴書にも記載可能です。

    続きを読む
  • 有名なのは「寿司打」というタイピング練習ゲームです。 ネットで検索してみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる