教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の試験について 危険物の試験について質問があります。私は今年4月から来年の4月までの間に危険物取扱者乙…

危険物取扱者の試験について 危険物の試験について質問があります。私は今年4月から来年の4月までの間に危険物取扱者乙2,4,6を取りたいと考えております。しかし、私の県の受験日は6月の12日、19日の二つしかありません。「免除科目」みたいな制度を知っているのですが、ここまで日程が近いとその制度は使えませんよね? また、もし2,4,6を同時受験する場合、12日に乙4、19日に2,6を受験するみたいに分けた方がよいのでしょうか?色々聞きたいことがあってあまりまとまってないのですが、回答よろしくお願いします。

続きを読む

72閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    12日の試験に合格したとしても免状の発行は申請から1ヵ月ほど掛かるので19日の試験では免除は受けられませんね。 分けた場合ですと質問者さんの書かれてるような分け方で構いませんが、ご存じだとは思いますが乙4を持ってるいると2も6も各10問のみで済みます。 自分は昨年乙4を取得したので3,5,1(もしくは6)を1日で受験するつもりでいます。当然、次の甲種取得の足掛かりの為です。

  • 免除を受けるには、免状が交付されていることが、条件です。 よって、免除を受けることは出来ません。 したがって、2種目を同日に受験することも、無理かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる