解決済み
同じ開発部でも大手企業と中小企業では、開発者のレベルが違う? 頭脳や学歴 .一定以上に大きな企業になってくると、社内に開発部もしくは研究部が設置されていることがありますよね。 自社の有力な製品になりうる素材を日々開発研究しておられるようです。 開発部(研究部)の社員たちは、一般人よりは頭脳明晰であると認識されていますよね。 ただ、同じ開発部門の社員であっても一般的には、大手企業の開発部者員の方が、中小企業の開発部社員よりもずっと頭脳や学歴のレベルが高いことが多いのが一般的であるとどこかで聞きました。 大手企業のブランド力や資本力や福利厚生待遇で、難関大学(大学院)卒業者で揮発社員志望者の大半は確保されてしまう。 そのために、中小企業はその競争に一度は敗れた開発社員志望の人たちしかほぼ雇えないからだとか? どうなのでしょう、これって真実なのでしょうか? 一般人よりも頭脳明晰であるはずの開発部者員や研究部者員でも、大手と中小企業では、大きな差があることが多いのですかね。 それとも偏見で、中小企業開発部社員でも、大手企業開発部社員に勝るとも劣らない頭脳明晰な人は少なくないのでしょうか? 開発部研究部に関心のある方など、ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。
167閲覧
大手メーカーに勤めていて当社にも研究所があります。ほとんどが旧帝大の院卒です。博士号を持ってる人も沢山います。やはり、大手企業の研究所は給与面でかなり良いです。中小企業ではそこまでお金が出せないので優秀な人材は集まりにくいのは仕方ないと思います。大手と中小企業では人材の質、研究費にも雲泥の差があると思います。
普通、大手企業に就職したがる。それは仕方がない。応募が多ければ、高偏差値大学出身の人ほど選ばれやすい。それも仕方がない。 ただ開発業務は、経験の要素も大きく、また素養もあり、地頭が良いからといって良い開発が出来るとは限らない。
>中小企業はその競争に一度は敗れた開発社員志望の人たちしかほぼ雇えないから 全員が全員そうとは言えませんが、全体的に見ればそういう傾向があるのは確かだと思います。 ただ、一度大手に就職しも、大企業のやり方が肌に合わなくて優秀な方が中小に移ってくるというケースもこれまたよくあるパターンです。中小の方が小回りがきくので、個人の裁量が大きく取れるんですよね(もちろんその分責任も大きいですが)。なので他人の指示ではなく自分で考えて自由にやりたい人は、独立したり中小に転職するってパターンもあるのです。まぁこういう方たちは型破りな人も多いので、大手の企業風土には合わないだろうと思います。 なので一概に「中小にいる研究職が大手に劣る」ということは言えないと思います。大手より優れた方はたくさんいます。でも全体的な平均値で見れば、たぶん大手のほうが高いんじゃないですかね。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る