教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

埼玉大学工学部電気電子物理工学科と理科大やmarchの似たような学科では大学院まで行った場合就職が良いのはどの大学ですか…

埼玉大学工学部電気電子物理工学科と理科大やmarchの似たような学科では大学院まで行った場合就職が良いのはどの大学ですか? 学費や通学時間などは考えなくて良いです。

1,046閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大学院まで行けばどこの大学でも就職は良いです。 ただ、大学院進学率は埼玉大学が高いと思うので、埼玉大学、理科大、マーチ全部合格したなら埼玉大学に進学するのが無難だと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 世間は、早慶理科大の評価ですよ。 就職時の学歴フィルターでわかります。 ◾️出口評価の最強ベスト3 慶応、早稲田、東京理科大 https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28556 ◾️京大卒(外資投資銀行勤務)が考える日本の最強大学ランキング https://m.youtube.com/watch?v=YrnD33s6gh0 1位 東京大学 2位 慶応義塾大学 3位 東京理科大学 ◾️2021年 進路指導教諭が評価する大学 偏差値や地理的、経済的制約がない場合、生徒に勧めたい大学 全国編 https://univ-online.com/rank4/y2021/recommend/r1940110/ 1東京大学 2早稲田大 3京都大学 4東北大学 5慶應義塾 6北海道大 7大阪大学 8国際教養 9東京工業 10東京理科 【有名大学 難関400社就職率 2021年 】 https://univ-online.com/article/career/16936/ ※東大は調査に未回答 1位 56.7% 一橋大学 2位 54.0% 東京工業 3位 40.9% 慶應義塾 36.3% 東京理科 ⏪ 33.6% 大阪大学 32.9% 早稲田大 31.9% 名古屋大 30.4% 横浜国立 29.8% 京都大学 ----------------------30% 29.2% 上智大学 27.7% 東北大学 27.3% 神戸大学 26.6% 同志社大 26.3% 九州大学 25.1% 大阪府立 24.2% 北海道大 23.3% 明治大学 23.1% ICU 22.1% 青山学院 21.2% 立教大学 44位 東京都立大* 21.7 49位 筑波大* 18.5 55位 千葉大* 16.4 56位 広島大* 16.4 62位 静岡大* 15.5 64位 滋賀大 15.3 65位 岡山大* 15.2 71位 金沢大* 13.7 【最難関上位50社への就職率ランキング】 ○国公立 ●私立 
 大学 就職率 ○一橋 13.4% ○東工 11.9% ●慶大 10.6% ○京大 8.8% ●早大 7.2% ○阪大 6.8% ●理科 6.1% ○東北 5.4% ●上智 5.0% ○九大 4.8% ○神戸 4.7% ○北大 4.6% ○名大 4.5% ○横国 4.0% ○筑波 3.7% ■『卓越する大学』2021年度版 2021年9月30日発刊 【できる理系人材を輩出する大学】 1位 京都大学 2位東京工業 3位東京理科 ★ 4位東京大学 5位大阪大学 6位早稲田大 ★ 7位慶応義塾 ★ 8位東北大学 9位北海道大 10位九州大 【研究力が高い大学ランキング】 順位 大学名 1 東京大学 2 京都大学 3 東北大学 4 大阪大学 5 東京工業大学 6 名古屋大学 7 筑波大学 8 九州大学 9 * 東京理科大学 10 * 早稲田大学 ※「*」は私立大学を表す 【教育力が高い大学】 順位 大学名 1 東京大学 2 東北大学 3 京都大学 4 国際教養大学 5 大阪大学 6 * 東京理科大学 7 九州大学 * 早稲田大学 9 名古屋大学 10 * 慶応義塾大学 【上場企業 理系出身者CEOランキング】 1位東京大工 65 2位慶應理工 44★ 3位早大理工 44★ 4位京都大工 40 5位大阪大工 33 6位東京理科 27★ 7位東京工業 18 8位東北大工 17 【上場企業役員数大学別 (理系出身者)】 早稲田大 239 ★ 東京大学 220 東京理科 176 ★ 東京工大 167 京都大学 152 大阪大学 118 慶應義塾 104 ★ 東北大学 98 【経済産業省/野村総研 2021年5月発表) 大学別ベンチャー企業件数】 国、企業が注目する指標で理系大学のランキング指標。 【大学発ベンチャー 企業数】 ◯私立大学
 1.東京大 323
 2.京都大 222
 3.大阪大 168
 4.筑波大 146 5.東北大 145
 6.九州大 124 
7.東理大 111○ 8.名古屋 109
 9.東工大 098 10.慶応大 090○ 早稲田 090○ 【ベンチャー経営者 マザーズ上場企業CEOの出身大学別人数】 1位 東京大学 17人 2位 慶応義塾 15人★ 3位 早稲田大 15人★ 4位 東京理科 10人★ 5位 京都大学 7人 8位 神戸大学 5人 8位 上智大学 5人★ 11位 名古屋大 4人

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 埼玉大学か理科大の工学部ですね。 マーチは余り大学院に進学しませんし、それ故、同じ会社でも職種が違ってきたりします。

    3人が参考になると回答しました

  • 理科大が一番マシですが、私立は学費が高いからねぇ

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる