教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

春から偏差値48の商業高校に通う新高1です。 高校卒業後は愛知淑徳大学 交流文化学部(ランゲージ専攻)に進学したいと考…

春から偏差値48の商業高校に通う新高1です。 高校卒業後は愛知淑徳大学 交流文化学部(ランゲージ専攻)に進学したいと考えています。 中学、特別支援学校の英語教員免許の取得をしたいです。そこで質問なのですが、 中3のときに受けた県の模試で 数学の偏差値が38、英語が52、国語は45というかなりヤバめな成績を叩き出してしまった私でも現役でいけますかね? 成績次第だと思いますが、資格を取りながら(全商英検1~3級、実用英検準2級、 行けそうなら2級も) 部活も英語スピーチの全国大会目指して 頑張って、資格でAO入試という手もありかなと…。(2年次から学科が分かれますが、英語を強くしたいので国際系に進むつもりです) また、数学がヤバイのですが、高校に入ったら白チャート(教科書レベルも怪しいかもなので…)とかを個人で買った方が良いんですか? 長くなってしまいましたが、お願いしたいです。

続きを読む

222閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • まず、在籍する商業高校に指定校推薦があるか確認 した方がいいでしょう。もし実績があるなら、その 対象者に選ばれるべく、懸命な努力を3年間すべき でしょう。内申を高く保つには、1年生から数学も できるだけいい成績を保つ必要があるハズですので、 できないと言わず、できる努力をするしかないです。 AO入試は、他の受験生も特化した「特技」として、 例えば英検1級とか準1級とか、当たり前に取って きますので、余程の差別化できるスキルや顕彰が証 明できないと、決定力にはならないのでは・・・

    続きを読む
  • 貴方の学力を知っているのは学校の先生しかいませんよ。先生にまず相談しましょう。金払って通ってるんですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる