回答終了
2級小型船舶免許の取得について教えてください。 先日、スマ免実技免除コースに申し込みをしました。学科の勉強はしっかりとしたので大丈夫だと思うのですが、実技について、どの程度勉強していけばいいのでしょうか? ロープワークは何度か練習し、出来るようになっていますが、発船前点検などテキストを見てもいまいちわかりません… 実技免除コースの場合、どの程度実技について前もって勉強していったら良いか教えて頂けませんでしょうか。
213閲覧
実技免除とは国家試験が実技免除となるプランでしょうか? 実技講習は受けないという意味でしょうか?
>実技について、どの程度勉強していけばいいのでしょうか? 実技試験の動画を見て覚えるのが簡単です。 難しく考えないで下さい。 自動車の飛び込みとは違い船舶免許は飛び込みでも簡単です。 僕の周辺はみんな飛び込み試験で1回で合格しています。 実技免除コースに申し込みされているのであれば特に慌てなくても教習で教えてくれますので心配はいりません。 試験の30%位は確認が重要視されます。 人命救助は2回で成功させて下さい。 離岸 着岸は3回までと言われるようですが2回で出来れば90%は合格と数人の試験管にお聞きしました。 自動車の飛び込みと同じで試験管に聞こえるように大きな声で伝える事と確認が必要です。 左舷着岸と指示されたら 左舷着岸します。 機関中立 左前方 左後方良し (左前方も必要ですが左側と左後方を特に良く確認して下さい) 他の乗船者に聞こえるように着岸準備お願いします。 と伝えてゆっくり着岸させて下さい。 船体が岸に接触しない程度に寄せれればプロです。 無料で乗船できる渡し舟があれば乗りに行ってよく見て下さい。 凄く勉強になりますよ。 無料で離岸 着岸を目の前で操船技術を見せて貰えます。 フェンダーを出しタイミング リバースをかえるタイミング 舵取り操作方法 を目の前で見れるので勉強になりますよ(笑) 海遊館に遊びに来たら直ぐ横にユニバーサルスタジオに渡る渡し舟がありますのでそこで見る事が出来ます。 速度が速い時はリバースに入れて舵(ハンドル)を右に切るとスムーズに着岸できます。 実際に試験では着岸手前で機関中立(ニュートラル状態)にして惰性で岸に寄せます。 速度加減を見ながら寄せればリバースに入れる事はまずないと思います。 速度が速い時はリバースする必要があります。 渡し舟では毎回この方法で着岸しますので良ければ乗って確認して下さい。 実技試験では出港前に装備などについて口述試験があります。 あくまでも名称を聞かれるのがメインです。 その中でいくつかの装備品について何に使うのか? を質問されます。 例えば 船内機関部に水が溜まっている場合 水の排出は何を使用して排出しますか? と聞かれた場合 ビルジポンプで排水します。 というのがお手本回答ですがビルジポンプという名称が頭から飛んだ場合 バケツで掻き出します! と胸を張って回答してもOです。 試験官はビルジポンプを求めているのではあはありません。 排水方法を聞きていますのでバケツで問題ありません。 機関(エンジン)についても同様です。 これは何ですか? と聞かれます。 エアクリーナーです。 何をするものですか? 吸気された空気に含まれるほこりや砂ごみを吸収します。 これでOです。 もっと突っ込んでエアクリーナーでほこりや砂ごみを吸収する事でキャブレター内部に侵入させない事で機関の異常や故障を防止する目的で設置されています。 エアクリーナーには湿式と乾式があり 乾式では砂埃や枯れ葉などを吸収して機関内部への侵入を防止しています。 湿式ではフィルターに浸透させたオイルで微細なほこり迄吸着させる事で乾式よりも優れたフィルター効果を発揮します。 乾式はエアーで清掃して再利用できますが湿式では再利用しないのが原則として多いです(笑) ここまで回答すると試験官も苦笑いされます(笑) 免除コースではそこ迄気にしなくて大丈夫です。 気にしなくてもあとで試験に出る内容を重点的に教えてくれます。 寝ていなければほぼ100%合格です 養成施設で不合格になる人はほぼいません。 飛び込み試験であれば全部丸暗記していくだけ十分です。 実技試験では 安全確認 離岸 着岸 人命救助がメインです。 装備品の名称 使用目的 使用方法も聞かれますがフェンダーの名称が判らなくても同乗者にそこにあるオレンジ色のクッション外に出して と言えば意味は通用しますよね なのでその名称に重点はおいていません。 先に説明したバケツと同じです。 安全確認 離岸 着岸 人命救助 この内容を良く理解しておいて下さい。 離岸 着岸 人命救助 が出来ないと不合格です。 人命救助が2回で出来ないと不合格とお聞きしました。 落水者(赤色の旗が先端についてる棒)に注意して下さい 落水者をひき殺した!(笑) 100%不合格です この棒から1m離して船体を横付けして 救助お願いします。 と伝えて同乗者が棒を掴めれば合格です。 実技試験について詳細は下記で説明していますのでご参考に。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259184528
すごい予習していますね! 感心します。 今の予習で余裕でコース受けれると思いますよ。 実技についてはロープワークをシッカリと覚えておくぐらいで良いでしょう。 後はYouTubeあたりで実技試験あたりを見てイメージトレーニングで完璧です。 本来ならそこまでしなくても通ります。 いや〜感心します〔笑〕
特に予習はしなくても良いようですね。 下記のサイトで実際に受けた方の記事がありますから、参考にどうぞ。 https://fukafuka295.jp/yamaha_boat/
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る