教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

俗に言うFラン大学の掲げる「就職先」について

俗に言うFラン大学の掲げる「就職先」について私の大学は、ネットではFラン扱いで、「あんなとこ行ってもどこにも就職できない」「なんなら高卒以下」とまで言われています。 しかし、大学・学部の掲げている去年度の就職先一覧(主な、ではなく)を見てみても、正直そこまで悪いとは思いません。 もちろん全員が素晴らしい超大企業に就職してるわけでもないですが、まだ就活を初めていない私ですら知っている企業の名前が並んでいます。 少なくとも「どこにも就職できない」はないんじゃないかと…。 一覧の画像を貼ると多分バレちゃうので貼れませんが、毎日新聞や産経新聞、博報堂、NHK、オリエンタルランド、三井住友銀行などなどです。 これって、つまり、ネットで叩いてる人がよく知りもせず叩いてるってことでしょうか? それとも、こういう掲示にはからくりがあって、実際にそこで内定をもらった人がいるわけではないんですかね? 私は別に超大手志向ではないし、外資?商社?なんて大学入って存在を知ったレベルなのでそこは別に気にして無いのですが… ネットじゃ「あんなFラン入るなら高卒の方がマシ」「就職先ない」とまで言われてるので、ちょっと気になりました。 ちなみに偏差値は55〜57.5ぐらいの関西の大学です。

続きを読む

701閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 難しく考える必要はありません。 高校の「進学先一覧」と同様、過去に一人でもいれば「実績」であり、毎年、必ず、複数名というわけではありませんし、一流の大学でもこれは同じです。 仮に「進学先」と考えたとき、重要なのは出身中学のレベルではなく個人の学力であることは理解できると思います。 就職も同じで、問われるのは個人の力です(学力ではありません)。 何の目的で大学に通い、何を学び、どのような成果を得たか。 それを社会人として今後どう活かしていくか。志望企業との関連は何か。 これらを理路整然と語れるならどんな大学でも問題ありません。

    続きを読む
  • 55〜57.5ぐらいの関西の大学・・・このレベルならFランではないですね。関西の中堅以上の大学です。Fランって偏差値30台の大学です。そういう大学は名も聞かない零細企業や販売職などが主になります。(主な、ではない)就職先一覧に、毎日新聞や産経新聞、博報堂、NHK、オリエンタルランド、三井住友銀行あたりが出てくるなら、偏差値が60弱なら中堅以上の大学ですよ。ネットの書き込みは気にしないでください。気にしていたら東大以外は全部駄目になります。

    続きを読む
  • 日本は学歴社会と言う解釈があるからでしょう。 確かにそこら大手では一定のスキルや学歴を求めるため、優秀でないと入れませんが、何処でも良いなら就職もできますし、経験を積んで上にも目指せます。 そも、そう言った序列など自己防衛の他ありません。 偏差値の低い大学の人間がFランだから……、と保険にしている場合もありますし 偏差値の高い大学の人間がFランはこんな良い企業には就職できない、などと吐露すればそれらは双方にとって良い逃げ道になります。 ですから、そんなもの必要ない人間にとってはまず関係ない話ですね。

    続きを読む
  • 学歴フィルターをかけている企業もいくつかありますが、特に気にすることはないと思います。 所詮大学生の社会経験のない同じ年頃の子が集まるだけなので、企業側はそこまでみてないと思います。 それより、面接でどれだけ面接官を自分のファンにするかが大事なので、それを話せるだけのエピソードを作ればなんら問題ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリエンタルランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三井住友銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる