教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格 就職について

資格 就職について20歳フリーターの者です。 流石にやばいと思い、何となくで始めた簿記の勉強から 資格の勉強にハマっています(現在2級です) 大卒の年まで実家にお世話になれるので あと2年ほど期間があるのですが 出来るだけ就職に強く、年収アップに繋がる 資格の勉強をしたいです。 情報を付け加えると、 1日勉強に使える時間は6時間程、 数学が苦手で暗記系が得意です。 資格勉強する前までは勉強が大の嫌いで 学歴散々なので、なるべくそこをカバーできるような資格があればなぁと… 私が目指すべきオススメの資格などありますでしょうか? それともさっさと就活するべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

続きを読む

965閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • 資格を取っても必ず仕事に結びつくものでもありませんし、仕事に結びついても現場では資格だけでは役に立ちません。 勉強をはじめたのはご立派ですが、就職活動からの逃避になっていませんか? まずは、ご自身が何をしたいのか、よく考えた方が良いです。 興味を持てる仕事があるなら、その仕事や周辺の仕事のアルバイトなんかをしてみるのも良いでしょう。 働いたことがない方が、漠然とイメージで思っていると、まったく違うってこともありますからね。 資格取得は、目指したい仕事の方向性が決まってからにした方が効率的です。

    続きを読む
  • 日商簿記1級、宅建士、行政書士、社会保険労務士。 どれも難関ですが就職には有利なので、まとまった時間が取れるなら目指してみてもいいと思う。

  • 資格を取得するのもいいと思いますが、正確な情報を得るべきです。 下記サイトがとても参考になります。 https://moguchan.info/

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 職業訓練校に行って資格取って手っ取り早く手に職つける方が良さそう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる